好っきゃねん『ひめじ』最新情報
好っきゃねん!『ひめじ』に参加しています^^; → 参加方法
→ 投稿ルール
■観光・グルメ・イベントなど
■姫路の口コミ情報が満載!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2008年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

★若者労務ステーションQ&A★

助成金診断

2008年11月30日

バイト給与を改ざん、サイゼリヤ店長

ファミリーレストランチェーン
「サイゼリヤ」の複数店舗で、
アルバイト店員らが
親の扶養対象などから外れないようにするため、
別の店員に給与を支払ったように装い、
給与収入が年間103万円を超えないように
工作していたことがわかった。

納税者は、
生計をともにする配偶者や子など親族の
給与収入が年間103万円以下であれば、
課税所得から一定額(最低38万円)が控除され、
納税額が減る。
給与の支払者は103万円を超えた分の所得税を
源泉徴収して納税しなければならないため、
所得税法の源泉徴収義務違反に問われる可能性もある。


店長は、人手確保のめどがつかなかったため
「休職中のアルバイト店員の名義で働けば大丈夫」と
付け替えを提案し、勤務データを改ざんして、
休職中の店員名義の口座に給与を振り込んだうえ、
この店員に引き出させて学生に手渡していた。
社内調査によると、
同様の不正を繰り返していたことが判明した。

このようなことにならないためにも、
あらかじめ毎月の労働時間を設定して、見直し、
人手が確保できず、給与収入が増加するようならば、
あらかじめ、その旨を説明しておくことが必要だろう。


【参考リンク】
読売新聞
バイト給与額、親の控除対象内に
サイゼリヤ店長改ざん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081129-OYT1T00446.htm

  


Posted by 和田 健 at 22:43Comments(0)給与

2008年11月29日

3万人リストラ、採用内定取消し相次ぐ

厚生労働省のまとめによると、
景気後退による企業のリストラで
今年10月から来年3月までの間に
失業したり、失業する見通しの派遣などの
非正規労働者が全国で3万67人にのぼる。


採用内定の取り消された来春の学卒者も
331人と02年3月卒以来の高水準。


これを受けて厚生労働省では、
新規学校卒業者の採用内定取消しへの対応について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/11/h1128-2.html
特別相談窓口の設置などの取組みを実施する。

非正規労働者に対するリストラ
全国で477件
うち、契約期間満了や契約解除による
派遣労働者のリストラが292件、
1万9775人で最多。
次いで、期間工など契約社員が89件、
5,787人。
工場などで働く請負労働者は36件、
3,191人。
製造業の派遣労働者が1万9,456人と
全体の約65%を占めている。


【参考リンク】
日経ネット
非正規労働者、3万人が雇用喪失
採用内定取消しも高水準
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2008112801948b4

  


Posted by 和田 健 at 18:45Comments(0)採用

2008年11月29日

グルマンプリン

ブラッスリーアンドブランジェリー
グルマニエール

に行って来ました。
ここのプリンは好きな味です。
グルマンプリン








残念ながら、今月末で閉店するようです。
あー、ほんまに残念!
  
タグ :プリン


Posted by 和田 健 at 13:00Comments(0)ブログ

2008年11月28日

育児休業法改正、残業免除を義務付ける方針

厚生労働省は、働きながら子育てをするため、
3歳未満の子どもがいる従業員は
残業を免除してもらい、短時間勤務もできるように、
育児休業制度を改める方針を固めた。

事業主に一律に義務付ける。
男性に育児参加を促す仕組みも検討。
来年の通常国会に
育児・介護休業法改正案の提出を目指す。

【参考リンク】
asahi.com
育休法改正、残業免除を義務付け
厚労省が検討
http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY200811270318.html
  


Posted by 和田 健 at 22:57Comments(0)育児・介護

2008年11月27日

労働時間相談ダイヤル件数は879件

厚生労働省は、11月22日に
各都道府県労働局において、全国一斉で
無料の「労働時間相談ダイヤル」を実施した。

全国相談件数は879件(前年度:818件)
■労働者本人からの相談件数:502件
■労働者の家族からの相談件数:304件

主な相談内容
長時間労働に関するもの:320件 1ヶ月の総残業時間について
 100時間を超えるというものは137件
 80時間以上100時間未満というものは59件
賃金不払残業に関するもの:400件
 残業手当が一切支払われないというもの:176件
 残業手当が一律カットされるというもの:58件
 残業手当が定額払いというもの:53件
 労働時間管理が不適切というもの:71件
労働基準法上の管理監督者の取扱いに
 関するもの:22件


【参考リンク】
厚生労働省
「労働時間相談ダイヤル」(11月22日)
における相談受理結果
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/11/h1127-2.html

  
タグ :労働相談


Posted by 和田 健 at 23:05Comments(0)ブログ

2008年11月26日

児童福祉法改正案が成立

保育所の待機児童対策として
自宅で子どもを預る「保育ママ」の
法制化や、虐待を受けた子どもへの
支援強化などを盛り込んだ
児童福祉法改正案が25日、
参院厚生労働委員会で全会一致で可決された。

26日、参院本会議で成立する見通し。

改正案は、
保育士や看護師、一定の研修を受けた人が
自宅で乳幼児を数人預かる「保育ママ」を
法的に位置づけ、市町村に事業の実施について
努力義務を課す。


里親制度を見直し、養育里親への手当を
現行の2倍の月7万2千円にする。


また、中小企業に子育てと仕事の両立支援に
関する行動計画策定を義務つける
次世代育成支援対策推進法改正案も
全会一致で可決。


これにより、
行動計画の策定義務化を
「従業員301人以上」の大企業から
101人以上」の中小企業に広げる。


【参考リンク】
asahi.com
保育ママ拡充や虐待児支援
児童福祉法改正案が成立へ
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200811250350.html

【関連ブログ】
次世代法の認定状況・行動計画の届出状況
http://ameblo.jp/wadablog/entry-10126231117.html

  


Posted by 和田 健 at 23:18Comments(0)ブログ

2008年11月25日

裁判員制度候補者名簿、通知28日発送

来年5月にスタートする裁判員制度に向けて、
裁判員候補者名簿記載通知書」が28日、
最高裁から一斉に発送される。
受け取るのは約29万5,000人
全国平均で352人に1人の確率。

【参考リンク】
迫る裁判員制度候補者名簿、通知28日発送
確率352人に1人、無断欠席10万円過料も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081124/trl0811242209002-n1.htm

  
タグ :裁判員制度


Posted by 和田 健 at 22:13Comments(0)ブログ

2008年11月24日

月見ハンバーグ

洋食屋料理番にいってきました。
肉汁が最高―でした

名物月見ハンバーグ




デザート盛り合わせ



  
タグ :ハンバーグ


Posted by 和田 健 at 18:21Comments(3)ブログ

2008年11月22日

障害者雇用率、1.59%で過去最高

厚生労働省の調査によると、20日
全国の民間企業で働く障害者が
今年6月1日時点で約32万5,000人と
過去最高だったことが分かった。

全労働者数に占める障害者の割合も
1.59%と過去最高。


企業規模別では
従業員1,000人以上の企業では
雇用率1.78%
従業員100人~299人の企業では
雇用率1.33%
障害者雇用促進法では
従業員56人以上の民間企業に、
1.8%の法定雇用率の達成を義務つけている。

【参考リンク】
障害者雇用率、1.59%で過去最高、6月時点
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081121AT1G2002U20112008.html

厚生労働省
公的機関、民間企業の障害者雇用は着実に進展
(平成20年6月1日現在の障害者の雇用状況について)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/11/h1120-1.html

  


Posted by 和田 健 at 22:06Comments(0)障害者

2008年11月22日

イタリアン☆

ここは、ほんまに美味い!
TRATTORIA Capriccio

仔羊のグリル









  


Posted by 和田 健 at 21:15Comments(0)ブログ

2008年11月21日

大卒初任給、男女とも上昇

厚生労働省が20日発表した
08年の賃金構造基本統計調査によると、
大卒初任給は
男子:201,300円(前年比1.3増)
女子:194,600円(同1.7増)
大学院修士課程修了者:225,900円
(同0.4%増)
高専・短大卒:169,700円(同0.7%増)
高校卒:157,700円(同1.3%増)
「売り手市場」が初任給押し上げに影響を与えた模様。

【参考リンク】
大卒初任給、男女とも上昇 厚労省調査
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2008112008511b1
平成20年賃金構造基本統計調査結果
(初任給)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/08/index.html

  


Posted by 和田 健 at 22:42Comments(0)

2008年11月20日

30歳後半フリーターを正社員化すれば、奨励金

厚生労働省が検討していた
30歳後半のフリーター支援策が
12月から動き出す。
試験雇用した企業に補助金を支給するほか、
企業が試験雇用後に正社員として雇えば
奨励金を支給する。
具体的には、
30歳後半のフリーターを試験雇用した場合に
企業に対して月額4万円を3ヶ月間支給。

その後、正社員にすれば
大企業に対して30万円
中小企業に対して45万円を支給。

現在ある試行雇用奨励金の制度は
若年者については、35歳未満が対象。

【関連メルマガ】
社労士の「ちょこっと労務ステーション」
☆試行雇用(トライアル雇用)奨励金☆
http://archive.mag2.com/0000247810/20080117080000000.html?start=40

【参考リンク】
日経ネット
30代後半フリーター支援、厚労省、
増加受け12月から
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2008112001695b4
  


Posted by 和田 健 at 19:58Comments(2)助成金

2008年11月19日

介護事業者に助成金、1人あたり100万円

厚生労働省は2009年度にも
年長にフリーターを介護職員として
雇用した介護事業者への助成制度を始める。
25歳以上40歳未満のフリーターが対象で、
1人当たり年100万円を1回助成する。

助成金は採用6ヵ月後に50万円、
その6ヶ月後に50万円を支給する。

介護事業者ごとに最大3人までが助成対象。

厚労省は12月から、
介護事業者が介護業務の経験のない人を
採用した場合に年50万円を支給する制度を
始める計画。

【参考リンク】
日経ネット
フリーターを介護職員に
厚労省、雇用事業者に助成金
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081119AT3S1900P19112008.html
  
タグ :助成金介護


Posted by 和田 健 at 22:33Comments(0)助成金

2008年11月17日

上海蟹

先週末は
神戸シェラトンホテル
中国料理翠亨園
へいってきました。
めちゃくちゃうまかった~
周りの目線を気にしつつも
携帯カメラでパシリと撮った写真。
ご馳走さまでした。
上海蟹




  
タグ :中華料理


Posted by 和田 健 at 23:18Comments(8)ブログ

2008年11月17日

パート助成金、増額

厚生労働省は
パート労働者ら短時間労働者の待遇改善に
取り組む中小企業への支援策を拡充する。
正社員と共通の職能資格制度を設けた場合、
中小企業への助成金を10万円増額し、
60万円にする。

11月末をメドに実施。
また、正社員に転換するための試験制度などを
導入した場合も10万円増額し、40万円を支給する。

いずれも制度導入後、社員の活用実績があることを
支給条件としている。

【日経ネット】
パート処遇改善、企業に助成増額
厚労省、月末メド
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081113AT3S1301D13112008.html
  


Posted by 和田 健 at 22:34Comments(0)助成金

2008年11月14日

出産育児一時金、地域ごとに見直す方針

厚生労働省は13日、
出産の際に健康保険の加入者に支給している
一時金(出産育児一時金)を、
地域ごとの出産費用に反映した金額に見直す
方針を固めた。

一時金の金額が大きく下がる地域に配慮し、
一定の下限を設ける方向で検討中。
現在の出産育児一時金の額は、全国一律35万円。

妊娠中のお母さん方にとっては、
気になるニュースだろうが、
新たな体系の導入は来年秋以降になる見込み。

【参考リンク】
日経ネット
出産一時金、地域ごとに設定 厚労省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081114AT3S1302313112008.html

【関連ブログ】
出産育児一時金、35万円へ据え置き
(医療補償制度未加入の場合)
http://wadablog.tenkomori.tv/e62480.html
  


Posted by 和田 健 at 17:48Comments(0)健康保険

2008年11月13日

USJ「裁判員休暇」配偶者にも有給

平成21年5月21日より
裁判員制度が実施されるが、
最高裁判所によると11月28日ころより、
裁判員候補者名簿に登録された方に
「お知らせ」を発送する予定。

http://www.saibanin.courts.go.jp/topics/08_11_28_saibanin_osirase.html

そこで、USJはアルバイトを含む
従業員約2,300人を対象に、
配偶者が裁判員に選ばれた際、有給で
育児・介護休暇を取得できる新制度を導入する。

来年4月に就業規則を改定、
5月開始予定の裁判員制度に備える。

【参考リンク】
日経ネット
USJが「裁判員休暇」配偶者でも本人でも
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081113AT1D1206012112008.html

  


Posted by 和田 健 at 23:16Comments(2)休暇

2008年11月12日

時間外割増率月60時間超は50%、民主も了承

民主党の厚生労働部門会議は11日、
現在は一律25%となっている
時間外労働に対する賃金の割増率について、
月60時間を超える部分を50%
引上げる方針を了承した。


自民、公明両党も同様の内容で
労働基準法の改正を目指す方針のため、
与野党間の協議で修正を加えて法改正の実現を目指す。
まだ、成立にいたるまでは、不透明ではあるが、
昨今、問題視されている
「サービス残業」や「過労死」などを含めて
残業について、今から対策をとっておく必要がある。

【参考リンク】
asahi.com
残業代割増率引き上げ、
自公案と同じに 民主の部門会議
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY200811110169.html

  


Posted by 和田 健 at 21:00Comments(0)残業

2008年11月11日

派遣1,000人を正社員化、レンゴー

レンゴーは自社グループの工場で働く
派遣社員約1,000人を、
来年4月にレンゴー本体の正社員として
採用する。
2009年に派遣社員の多くが
派遣契約の期限を迎えることに対応、
安定生産継続に向け正社員にすることで
要員を確保する。
人件費は年間数億円増える見通しだが、
士気向上で生産効率向上につなげる。
本人の意向を確認したうえ来年4月1日付で
実施する。
派遣法の改正も迫っており、早い対応が必要だろう。

【参考メルマガ】
社労士の「ちょこっと労務ステーション」
☆2009年問題への対応☆
http://archive.mag2.com/0000247810/index.html

【参考リンク】
レンゴー、派遣1,000人を正社員化
09年、士気高め安定生産継続
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081111AT1D0801K10112008.html

  


Posted by 和田 健 at 22:06Comments(0)労働者派遣

2008年11月10日

就業形態の多様化に関する総合実態調査

厚生労働省が7日、発表した
就業形態の多様化に関する総合実態調査
によると、
労働者に占める非正社員(契約社員、派遣社員、
パートタイマーなど正社員以外の労働者)
の割合は37.8%となり
前回調査(2003年)から3.2ポイント上昇した。
また、派遣労働者の比率は4.7%と2倍超に増えた。

【参考リンク】
厚生労働省
平成19年就業形態の多様化に関する総合実態調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/syugyou/2007/1107-1.html
日本経済新聞
37%が非正社員、03年比3.2ポイント上昇
厚労省就業調査
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2008110709813b4

  

Posted by 和田 健 at 22:52Comments(0)ブログ