好っきゃねん『ひめじ』最新情報
好っきゃねん!『ひめじ』に参加しています^^; → 参加方法
→ 投稿ルール
■観光・グルメ・イベントなど
■姫路の口コミ情報が満載!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

★若者労務ステーションQ&A★

助成金診断

2011年08月25日

「平成23年版厚生労働白書」を公表


<社会保障の検証と展望> ~国民皆保険・皆年金制度実現から半世紀~の内容が2011年8月23日、厚生労働省より発表がありました。


○ 国民皆保険・皆年金を達成する昭和36(1961)年前後から現在に至るまでの、人口、雇用をめぐる情勢、経済状況などの時代背景について分析。同時に、第2次世界大戦前後から社会保障制度がどのように発展し、見直されてきたかを振り返り、その成果を「社会保障を取り巻く環境の変化への対応」「保険料や公費の負担」などの4つの視点から検証した。

○ 今後の社会保障制度のあるべき姿として、以下に掲げる事項が必要と分析した。
・子育て支援など、現役世代を中心とする新たな社会保障ニーズへの対応。
・高齢化や貧困、自殺など、複雑化・複合化する問題に対応した個別的・包括的な支援と、全ての人の社会参加を目指す「参加型社会保障」の考え方が今後の支援の基本。
・給付の重点化、制度運営の効率化と安定的財源の確保。
・機能強化を確実に実施し、持続可能性を確保するための、制度全般にわたる改革の実行。

○ 社会保障改革の実現のためには、立場を超えた幅広い議論の上に立った国民の理解と協力が必要。本書が国民的な議論の基礎資料として活用されることを期待している。

本文はこちらに掲載があります。


人口100人でみた日本
日本を100人の国に例えてみました

日本の1日
日本で1日に起こる出来事の数を調べてみました




同じカテゴリー(トピックス)の記事
 大学にハローワーク窓口設置 就職支援へ500カ所に相談員 (2012-05-14 17:41)
 在職老齢年金、減額基準 月46万超に統一 (2011-10-11 10:30)
 全国医師ユニオン 勤務医の過重労働の是正求める (2011-10-07 15:00)
 協会けんぽ保険料率 初の10%超へ (2011-10-05 15:15)
 厚生年金、妻が半分受給・支払者とみなす 厚労省方針 (2011-10-01 06:19)
 雇用助成金の支給要件緩和、円高対策で先行実施-内閣府発表 (2011-09-28 16:05)

Posted by 和田 健 at 06:22│Comments(0)トピックス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。