2012-06-06 17:35:55
SITEMAP
- ▼人事・労務カレンダー
- 2011/10/03 10月人事労務カレンダー
- 2011/09/01 9月人事・労務カレンダー
- ▼書式ダウンロード
- 2011/09/26 【社会保険】健康保険・厚生年金保険適用関係帳票ダウンロード
- 2011/09/24 【健康保険】健康保険給付の申請書等ダウンロード
- 2011/09/23 【雇用保険】雇用保険関係帳票ダウンロード
- 2011/08/09 【労災保険】給付関係請求書等OCR帳票ダウンロード
- ▼リーフレット
- 2011/10/07 知って役立つ労働法-働くときに必要な基礎知識
- ▼トピックス
- 2012/05/14 大学にハローワーク窓口設置 就職支援へ500カ所に相談員
- 2011/10/11 在職老齢年金、減額基準 月46万超に統一
- 2011/10/07 全国医師ユニオン 勤務医の過重労働の是正求める
- 2011/10/05 協会けんぽ保険料率 初の10%超へ
- 2011/10/01 厚生年金、妻が半分受給・支払者とみなす 厚労省方針
- 2011/09/28 雇用助成金の支給要件緩和、円高対策で先行実施-内閣府発表
- 2011/09/20 被災地3県の未払い賃金、立替払い申請139社に
- 2011/09/13 健保保険組合、3割が保険料上げ
- 2011/09/09 被災者長期雇用へ1千億円基金(2011年度3次補正予算案)
- 2011/09/08 職場の全面禁煙・空間分煙を義務付け(厚労省方針)
- 2011/09/07 次世代育成法の認定企業、1000社突破
- 2011/09/05 厚生年金適用拡大『週20時間以上』検討
- 2011/08/31 非正社員「正社員として働ける会社がなかった」が増加(厚労省)
- 2011/08/29 公的年金に不安」が半数占める(厚生労働省09年調査)
- 2011/08/26 介護施設半数「人手不足」離職率3年ぶり悪化(平成22年度)
- 2011/08/25 「平成23年版厚生労働白書」を公表
- 2011/08/24 アスベスト被害救済時効、2016年へ
- 2011/08/23 東北・関東2011年6月3.2%雇用減少 西へ生産シフト影響
- 2011/08/18 雇用者全体の39.8%は「正社員以外」-総務省
- 2011/08/11 【厚生年金】10年度、2682億円の赤字に 円高・株安で
- 2010/12/21 求職者支援制度の恒久化を決定2011年10月実施
- 2010/12/20 雇用促進税制の創設
- 2010/12/15 過労自殺で労災認定(三六協定に問題)
- 2010/11/01 時間外、月228時間 過労自殺に6590万円賠償命令
- 2010/10/28 事業仕分け第3弾で「ジョブカード事業」に廃止判定
- 2010/10/27 有期労働契約、規制強化へ=具体策の検討開始
- 2010/10/23 11月に「労働時間適正化キャンペーン」を実施
- 2010/10/19 AOKI労組「会社が脱退勧奨」、救済申し立て
- 2010/10/15 うつ「労災」認定迅速化へ
- 2010/10/13 出産費用、全国平均47万3千円
- 2010/10/06 グッドウィル 名ばかり管理職訴訟で和解
- 2010/10/04 医療費窓口負担、70~74歳は2割に上げ 厚労省検討
- 2010/10/01 東京地裁で添乗員訴訟「みなし労働制」は妥当
- 2010/10/01 マックスバリュ東北が2億円超賃金未払い
- 2010/09/28 個別労使紛争、過去最多の503件 09年度
- 2010/09/27 大卒者向けハローワーク、全国に設置 厚労省
- 2010/09/21 国民健康保険の高所得者保険料上限引き上げ
- 2010/09/16 協会けんぽ 保険料率、平均9.57%に上昇
- 2010/09/14 減収時の国保医療費減免は「生活保護」を基準に 厚労省
- 2010/09/09 熊本市民病院にまた是正勧告 残業代未払い
- 2010/09/08 すき家のゼンショー、残業代不払い認める
- 2010/09/03 緊急人材育成支援事業における基金訓練の募集について
- 2010/08/31 政府が既卒者採用に奨励金 職場実習3倍増
- ▼労務関連法改正情報
- 2011/09/02 【2011年8月施行・適用】労務関連法改正情報
- ▼ブログ
- 2011/08/05 東日本大震災関連の雇用・労働関係の支援策について
- 2011/01/04 あけましておめでとうございます。
- 2010/10/11 梨狩りin鳥取市
- 2010/05/19 失業1年以上、23万人増の114万人
- 2010/03/10 メタボだと、かかる医療費は1.6倍。
- 2010/03/08 twitter【3/1~3/7】
- 2010/03/07 牡蠣食べ放題
- 2010/03/07 となりの人間国宝さんin赤穂
- 2010/03/01 2011年卒マイコミ大学生就職意識調査結果報告
- 2010/01/05 あけましておめでとうございます。
- 2009/12/07 好っきゃねんひめじの忘年会
- 2009/11/23 地域雇用創造マネジャー制度を創設
- 2009/11/10 「非正規労働者の役割」に関する調査結果
- 2009/10/19 平成21年度厚生労働省補正予算の執行停止について
- 2009/09/17 BBQ交流会、9月20日(日)
- 2009/05/17 東京スカパラ野外ライブin姫路城
- 2009/05/10 姫路ばら園
- 2009/05/05 携帯電話向けポータルサイト「キャリモバ.jp」開始
- 2009/02/23 有期労働契約の在り方議論スタート
- 2009/02/21 老舗ハウスメーカーによる低価格住宅、SXL姫路支店
- 2009/02/05 「中小企業倒産防止共済制度」の利用急増
- 2009/01/12 フォアグラバーガー
- 2008/12/08 「好っきゃねん!ひめじ」大忘年会
- 2008/11/29 グルマンプリン
- 2008/11/27 労働時間相談ダイヤル件数は879件
- 2008/11/26 児童福祉法改正案が成立
- 2008/11/25 裁判員制度候補者名簿、通知28日発送
- 2008/11/24 月見ハンバーグ
- 2008/11/22 イタリアン☆
- 2008/11/17 上海蟹
- 2008/11/10 就業形態の多様化に関する総合実態調査
- 2008/11/03 バームクーヘン
- 2008/10/26 もんごりあんちょっぷ
- 2008/10/19 黒部の太陽
- 2008/10/18 りんご狩
- 2008/08/17 花火大会in小野
- 2008/08/11 BBQ inそうめん滝キャンプ場
- 2008/07/16 介護・福祉の人材確保
- 2008/07/10 2008年度新入社員の会社生活調査
- 2008/07/04 「労働時間週60時間以上」12.7%
- 2008/06/24 産経新聞に掲載されました
- 2008/06/23 企業の夏休みの平均は8.0日
- 2008/06/21 「ワークライフバランス」アンケート調査
- 2008/06/11 姫路異業種交流会
- 2008/05/31 就業規則セミナー
- 2008/05/14 姫路兵庫ビジネス異業種交流会ワンコインクラブ
- 2008/05/05 今後重視する経営課題は「人材の確保・育成」
- ▼書籍
- 2011/09/17 20代の若手社員に薦める1冊
- ▼グルメ
- 2009/08/10 焼き鳥系居酒屋とりッくす
- 2009/06/20 カフェレストレクルスのオムライス
- 2009/05/24 カフェレストレクルスin亀山
- 2009/05/04 In淡路島
- 2009/04/30 広東・四川料理
- 2009/03/14 旬魚旬菜春秋in姫路
- 2009/02/22 ジャパニースレストラン良寛in姫路
- 2009/02/14 四川・広東料理避風塘ふじた
- 2009/01/25 ツバメの巣
- 2009/01/18 ステーキ丼
- 2009/01/04 謹賀新年
- 2008/12/29 堂島ロール
- 2008/12/21 イルミネーション
- 2008/12/14 駅そば
- 2008/12/13 カレー
- ▼勉強会
- 2012/06/06 【6/21(木)】第35回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2012/06/01 【6/7】第36回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2012/05/14 【5/17(木)】第34回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2012/05/02 【残席3】5/8(火)第35回読書会@姫路のご案内
- 2012/04/09 第34回アウトプットできる読書会@姫路を開催
- 2012/03/29 【4/5(木)】第34回読書会@姫路(残席1名)
- 2012/03/08 第33回アウトプットできる読書会@姫路開催
- 2012/02/29 【3/6】第33回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2012/01/15 【2/16(木)】第31回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2012/01/12 2/9(木)第32回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2012/01/12 第31回アウトプットできる読書会@姫路を開催
- 2011/11/16 【11/18】第28回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2011/10/06 【10/19】第28回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2011/09/21 【10/17】第27回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2011/08/27 【9/15(木)】第26回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2011/08/24 【9/7】第27回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2011/08/11 第26回アウトプットできる読書会@姫路を開催
- 2011/08/04 【樹の会】納涼ビアガーデン懇親会のご案内
- 2011/08/03 【読書会】第26回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2011/07/13 【7/21】第24回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2011/07/11 【7/13】第25回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2011/06/12 第23回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2011/06/12 第24回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2011/04/29 【5/18】姫路読書会のご案内
- 2011/04/07 【4/13】読書会@姫路のご案内
- 2011/03/02 姫路異業種勉強会樹の会のご案内
- 2011/02/24 【3/11】第21回読書会@姫路のご案内
- 2011/02/06 第20回読書会@姫路のご案内
- 2010/12/18 「プロに学ぶ対話や面談のコツ」を学ぶ
- 2010/12/15 第18回アウトプットできる読書会@姫路を開催!
- 2010/10/25 【11/25】第17回アウトプットできる読書会@姫路のご案内
- 2010/10/12 【11/15】第6回若者キャリア支援ネット@勉強会のご案内
- 2010/10/12 【11/15】若者キャリア支援ネット「べっちょない会」ご案内
- 2010/10/02 【10/14】第16回読書会@姫路のご案内
- 2010/10/01 【10/21】住環境セミナー&合同異業種交流会
- 2010/09/20 第15回アウトプットできる読書会@姫路
- 2010/09/11 第15回「アウトプットできる読書会@姫路」のご案内
- 2010/09/11 第17回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/07/17 第15回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/06/22 【6/24】「印象の良い話し方」第14回勉強会のご案内
- 2010/05/24 【5/27】第13回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/05/20 第11回アウトプットできる読書会@姫路!
- 2010/04/21 第12回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/04/15 第10回「アウトプットできる読書会@姫路」開催!
- 2010/04/08 第2回若者キャリア支援ネット@ひめじ勉強会のご案内
- 2010/04/05 第12回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/04/03 【4/15】第10回読書会@姫路のご案内
- 2010/03/25 第11回姫路異業種勉強会「樹の会」開催しました!
- 2010/03/23 ランチェスター時間戦略
- 2010/03/20 【3/25】第11回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/03/17 第9回読書会@姫路を開催しました。
- 2010/03/14 【3/17】第9回読書会@姫路のご案内
- 2010/02/28 第11回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/02/25 第10回姫路異業種勉強会のご報告
- 2010/02/23 【2/25】第10回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/02/20 第1回若者キャリア支援ネット勉強会
- 2010/02/06 第10回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2010/02/04 第1回勉強会『若者キャリア支援ネット@ひめじ』のご案内
- 2010/01/18 第9回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2009/12/14 「樹の会」忘年会
- 2009/12/05 メルマガ配信!【姫路異業種勉強会「樹の会」】
- 2009/11/28 姫路異業種「忘年会」のご案内
- 2009/10/30 第22回全兵庫経営研究集会について
- 2009/10/04 第7回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2009/08/21 第5回姫路異業種勉強会「樹の会」のお知らせ
- 2009/08/10 営業勉強会
- 2009/08/05 第3回「アウトプットできる読書会@姫路」のお知らせ
- 2009/07/23 第4回姫路異業種勉強会「樹の会」
- 2009/07/17 第4回姫路異業種勉強会「樹の会」のご案内
- 2009/06/24 姫路ブロガー交流会inCafé Baum
- 2009/06/15 姫路異業種勉強会「樹の会」
- 2009/06/13 播盛 異業種交流・名刺交換・ビジネス勉強会
- 2009/03/14 ブログ勉強会in姫路
- 2009/02/18 ブログ勉強会
- 2009/02/14 異業種交流会in明石
- 2008/12/11 神戸コロッケ
- 2008/11/08 ブログ勉強会~只今、お茶中~
- 2008/11/08 ブログ勉強会~只今、勉強中~
- 2008/10/04 ブログ勉強会in姫路☆ブログの書き方と写真の撮り方
- 2008/09/22 経営理念
- 2008/09/19 労使紛争、あっせん事例・研修会
- 2008/09/07 姫路でブログ勉強会・ブログの書き方
- ▼セミナー
- 2011/01/27 EQ あなたのコミュニケーション能力は?
- 2010/10/07 【10/26】会社を元気にする「助成金活用術」セミナー
- 2010/04/25 【5/15】コミュニティマジックセミナーのご案内
- 2010/04/01 セミナー「労働時間の基礎知識と未払い残業対策の知恵」のご案内
- 2010/03/04 ☆無料☆社会保険料削減セミナーのご案内
- 2010/02/21 ☆無料☆社会保険料削減セミナーのご案内(姫路)
- 2010/02/01 ☆無料☆社会保険料削減セミナー開催のご案内
- ▼勉強会・交流会・セミナーカレンダー
- 2012/02/01 2012年2月度勉強会・交流会・セミナーカレンダー
- 2011/10/08 【10月】勉強会・交流会・セミナーカレンダー
- 2011/09/03 【9月】勉強会・交流会・セミナー カレンダー
- ▼助成金
- 2012/04/09 卒業後3年以内の既卒者を採用する事業主への奨励金
- 2012/04/04 特定求職者雇用開発助成金の申請期間が延長されます
- 2012/03/12 雇用調整助成金などの支給要件が緩和されます
- 2012/02/07 【助成金】被災者雇用開発助成金拡充のご案内
- 2012/02/03 【助成金】受動喫煙防止対策
- 2012/02/02 【節税対策】雇用促進税制
- 2011/10/12 中小企業緊急雇用安定助成金の支給要件緩和 H23年10月7日
- 2011/09/29 受動喫煙防止対策助成金を創設(平成23年10月1日施行)
- 2011/08/05 今夏の電力使用制限を受ける際の取り扱い(関西電力管内)
- 2011/08/03 【税】雇用を増やした企業向け税制優遇制度創設
- 2011/04/18 中小企業子育て支援助成金 平成23年4月変更
- 2011/02/22 【新】均衡待遇正社員化推進奨励金
- 2011/02/04 【奨励金】成長分野とは?
- 2011/02/02 介護関連向け助成金の廃止を予定しています
- 2011/01/27 育児休業中の経済的支援 助成金廃止予定
- 2011/01/25 短時間労働者均衡待遇推進等助成金の一部、廃止予定
- 2011/01/24 健康、環境分野の人材育成 事業主のための奨励金
- 2011/01/21 新卒者・既卒者 奨励金の対象者を拡充!
- 2011/01/20 中小企業子育て支援助成金が変わります!
- 2011/01/19 雇用調整助成金額が一部見直されます。
- 2010/12/29 対象者を拡充!「若年者等正規雇用化特別奨励金」
- 2010/12/14 中小企業のための主要助成金一覧
- 2010/10/07 社労士の「ちょこっと労務ステーション」第100号本日発行!
- 2010/10/06 助成金って何?
- 2010/05/13 実習型雇用について~人材を育成し、雇入れる事業主を支援~
- 2010/03/26 助成金改正情報(平成22年4月1日【予定】)
- 2010/02/18 兵庫県中小企業の育児・介護休業代替要員の賃金助成
- 2010/02/16 兵庫県内建設業3割が複業化検討
- 2010/02/09 建設労働者緊急雇用確保助成金の創設
- 2009/08/04 住宅手当制度、廃業の自営業者にも支給
- 2009/06/21 訓練・生活支援給付金制度
- 2009/04/08 介護職員処遇改善交付金(仮称)を交付の方針
- 2009/03/25 ワークシェアリング導入、1人最大45万円助成
- 2009/03/23 トライアル雇用奨励金、対象者拡大へ
- 2009/03/20 雇用調整助成金、教育訓練の判断基準
- 2009/03/13 またまた雇用調整助成金の支給要件緩和へ
- 2009/03/11 ワークシェアに助成金、追加雇用対策の概要
- 2009/02/22 介護未経験者確保等助成金を一部拡充!
- 2009/02/19 中小企業緊急雇用安定助成金の概要説明、動画バージョン
- 2009/02/13 中小企業緊急雇用安定助成金様式ダウンロード
- 2009/02/12 ワークシェアリングの実施企業に助成金・与党方針
- 2009/02/11 子育て応援特別手当のポイント
- 2009/02/10 「中小企業緊急雇用安定助成金」ハローワークに相談窓口設置。
- 2009/02/09 中小企業緊急雇用安定助成金拡充のポイント
- 2009/02/08 離職者住居支援給付金
- 2009/02/07 派遣労働者雇用安定化特別奨励金を創設
- 2009/01/24 雇用維持助成金、兵庫県内の213社が申請
- 2009/01/23 新設・拡充助成金のご案内
- 2009/01/22 小規模休業でも助成金 要件緩和
- 2008/12/04 雇用創出へ助成金ラッシュ
- 2008/12/03 1人あたり100万円支給、雇い止め防止対策案
- 2008/12/02 子育て関連助成金、支給額引上げを決定
- 2008/11/20 30歳後半フリーターを正社員化すれば、奨励金
- 2008/11/19 介護事業者に助成金、1人あたり100万円
- 2008/11/17 パート助成金、増額
- 2008/10/24 障害者を初めて雇う中小企業に100万円の奨励金
- 2008/10/21 年長フリーターの正規雇用に助成金
- 2008/08/28 未経験者を雇うと50万円を助成
- 2008/08/13 30歳後半にもトライアル助成
- ▼残業
- 2012/02/20 時間外賃金7億円余未払い オークワ
- 2011/09/30 1億円の残業代節約効果(兵庫県)
- 2011/09/30 1億円の残業代節約効果(兵庫県)
- 2011/09/22 群馬の会社を書類送検 1日13時間残業の疑い-松江労基署
- 2011/08/08 中小事業主に役立つ時間外労働削減の事例集
- 2011/03/08 サービス残業という地雷
- 2011/02/23 月200時間所定外の三六協定を認めた国を提訴
- 2010/10/29 ワーク・ライフ・バランス「めりはりのある働き方」
- 2010/10/22 残業代不払いでの是正指導 大幅減
- 2010/02/06 中国人研究員の過労死訴訟が和解
- 2009/12/18 東横イン従業員らが2600万円請求提訴
- 2009/12/04 長時間労働、「スーパー玉出」社長ら書類送検
- 2009/12/02 過労自殺九電工に9000万円支払命令
- 2009/11/21 08年度未払い残業代、1人当たり16万円(兵庫労働局)
- 2009/11/19 過労死による企業名公表を求めて提訴
- 2009/11/17 残業は月平均で35.7時間、「多い」は約半数
- 2009/10/22 賃金不払残業、是正支払 計196億円
- 2009/09/15 残業、減少傾向、景気低迷など影響
- 2009/07/30 割増率、国家公務員も引き上げ
- 2009/05/13 すかいらーく、未払い残業代約1700万円支払いへ
- 2009/05/02 製造業で最大49%減少(3月の残業時間)
- 2009/02/03 労働時間、初の年間1800時間割れ
- 2008/11/12 時間外割増率月60時間超は50%、民主も了承
- 2008/10/27 労働時間適正化キャンペーン
- 2008/10/26 賃金不払残業は、約272億円(平成19年度)
- 2008/10/08 「ChankoDining若」の社員、残業代支払い求め提訴
- 2008/09/26 月60時間超の残業割増50%に、自公合意
- 2008/07/19 裁量労働制における残業代支払命令、労働審判
- 2008/06/19 残業「月60時間超」の割増率50%以上とする方針
- 2008/06/18 裁量労働制における残業代求め提訴
- 2008/06/14 店長に残業代支払う動き、流通業に広がる
- 2008/06/13 20億円時間外賃金を支払い、UCC上島珈琲
- 2008/06/09 食料品スーパー9割で法令違反
- 2008/06/02 神戸ポートピアホテル未払い手当7,100万円支払う
- 2008/05/21 日本マクドナルド、店長らに残業代支給
- 2008/05/16 食料品スーパーの労働時間管理、監督指導結果
- 2008/05/01 長時間労働者への医師による面接指導
- ▼給与
- 2010/12/28 平成22年「中小企業の賃金・退職金事情」調査概要
- 2010/09/01 男女間の賃金格差解消のためのガイドライン
- 2010/08/25 平成22年9月分(10月納付分)からの厚生年金保険料額表
- 2010/01/26 介護職員の平均給与9千円増、報酬改定で
- 2010/01/14 兵庫県、所定内給与の平均月額29万1600円
- 2009/12/19 扶養控除一部存続へ
- 2009/11/24 平成21年大卒初任給、198,800円(厚労省調査)
- 2009/11/16 冬のボーナス、増加業種ゼロ(日経中間集計)
- 2009/11/06 2009年冬のボーナス、40万円割れの見通し
- 2009/10/07 冬のボーナス、初の全業種マイナス
- 2009/09/10 8月のアルバイト時給、1.2%上昇
- 2009/08/20 給与計算要注意!健康保険・厚生年金保険料率変更
- 2009/08/03 現金給与総額7.1%減、6月毎月勤労統計調査
- 2009/07/12 夏季ボーナス支給額、16.6%減(日経調査)
- 2009/07/07 中小企業の夏季ボーナス支給状況
- 2009/05/11 夏のボーナス、8割が前年割れ(日経中間集計)
- 2008/11/30 バイト給与を改ざん、サイゼリヤ店長
- 2008/09/02 厚生年金保険料率が9月分より引き上げられます
- 2008/07/25 通勤手当の見直し
- 2008/04/25 高齢者医療の保険料を給与明細に明記
- 2008/04/21 特定保険料率及び基本保険料率について
- 2008/04/20 08年度新入社員の初任給、3社に1社が引き上げ
- ▼最低賃金法
- 2011/09/14 平成23年度地域別最低賃金額答申状況を公表
- 2011/09/14 最低賃金法違反容疑で生花販売会社を書類送検(さいたま労基署)
- 2011/09/12 「兵庫県最低賃金」は時間額739円(H23年10月1日適用)
- 2011/08/08 【最低賃金】兵庫県5円引き上げ(公示)
- 2010/09/22 研修生にも「最低賃金」東京地裁で和解
- 2010/09/20 兵庫県内の最低賃金は734円(10月17日~)
- 2010/08/24 兵庫県最低賃金の時間額13円引上げを答申
- 2010/06/04 最低賃金「平均1,000円」に引き上げ目標
- 2010/02/19 最低賃金法違反で書類送検
- 2010/02/04 時給800円、最低賃金法改正案を表明
- 2009/08/28 兵庫県の最低賃金721円に決定(平成21年10月8日より)
- 2009/08/27 最低賃金、兵庫県は8円引き上げか
- 2009/07/28 最低賃金、全国平均で7~9円引き上げへ
- 2009/07/15 09年度最低賃金改定の目安
- 2008/09/24 兵庫県の最低賃金は、10月22日より改正されます。
- 2008/09/16 平成20年度地域別最低賃金時間額答申状況
- 2008/09/13 最低賃金の引上げ額は7円~30円
- 2008/08/27 兵庫県最低賃金は712円に
- 2008/08/05 最低賃金、時給700円超える見通し
- 2008/06/20 最低賃金上げ「高卒初任給」を目安に
- 2008/05/09 改正最低賃金法、平成20年7月1日施行
- ▼退職金
- 2010/12/18 中小企業退職金共済制度、「同居親族」のみの事業所も加入可能
- 2010/12/18 中小企業退職金共済制度、「同居親族」のみの事業所も加入可能
- 2009/11/30 確定拠出年金制度拡充、65歳まで積立(方針)
- 2009/06/02 適格退職年金移行物語YouTube版
- 2009/05/23 適格退職年金制度、廃止と知ってはいるが、まだ時間はある?
- 2008/08/14 日本版401K掛金の非課税限度額の引上げ要望
- 2008/07/02 中退共に移行、1万4,000社、40万人を突破
- ▼労働基準法
- 2012/03/09 みなし労働時間制、添乗員は適用外
- 2011/11/11 サービス残業などの情報提供メールを24時間受け付けます!
- 2011/04/19 知って役立つ労働法
- 2010/04/23 平成22年4月~厚生労働省関係の制度変更(1)
- 2009/11/12 改正労働基準法をYouTubeで確認
- 2009/05/28 平成20年度中小企業等労働条件実態調査
- 2009/04/23 「待機時間も労働時間」約1,500万円支払命令
- 2008/12/05 残業代の割増率50%、改正労働基準法が成立
- 2008/09/01 労基法改正案、賃金割増率月60時間超は50%
- 2008/08/25 労基法、安衛法、最低賃金法等法違反67.9%
- 2008/08/15 若者に「労働の基礎」講座
- 2008/07/08 労使協定届けなしで残業、書類送検
- 2008/06/01 「和民」未払い賃金1200万円支払う
- ▼パートタイム労働法
- 2010/04/15 「パート労働ナビゲーション」オープン
- 2009/12/08 ヤマト、宅配もパートで、人件費を抑制
- 2008/09/18 パートタイム労働法改正後の企業の対応
- 2008/07/09 専門店の約44%、パートの正社員登用制度導入
- ▼労働契約法
- 2012/03/01 有期雇用の制度改正案=上限5年
- 2012/02/09 5年超勤務は「無期雇用」に転換義務づけ
- 2008/05/10 厚生労働省、中小企業労働契約支援事業スタート
- ▼管理監督者
- 2011/06/06 コンビニ「名ばかり店長」が勝訴 会社に支払い命令
- 2010/02/08 未払い残業代訴訟「名ばかり」店長、コナカと和解
- 2009/12/27 名ばかり管理職、約1100万円賠償命令
- 2009/12/21 グルメ杵屋、「名ばかり」店長の過労死で賠償命令
- 2009/10/08 「庄や」も店長らに残業代、名ばかり管理職改善へ
- 2009/08/07 すかいらーく「名ばかり管理職」に残業代支給
- 2009/07/08 「日本海庄や」元店長、未払い残業代を求めて提訴
- 2008/10/02 「名ばかり管理職」問題に関する現状
- 2008/09/09 管理監督者の明確な判断基準、労働局へ通達
- 2008/08/30 播州信金残業代訴訟「名ばかり管理職」
- 2008/08/24 コナカ店長を「名ばかり管理職」と認定
- 2008/06/04 「SHOP99」店長に残業代支払い
- 2008/04/15 コナカ店長2人、残業代求め労働審判へ
- ▼就業規則
- 2011/04/26 派遣元事業者のための就業規則の作成のポイント
- 2010/10/25 モデル就業規則【無料ダウンロード】
- 2010/03/12 勤務中にツイッター
- 2008/04/23 平成21年5月21日より裁判員制度開始
- ▼休暇
- 2009/01/06 全パートに裁判員休暇
- 2008/12/16 裁判員休暇の規定設置40%(兵庫県下)
- 2008/11/13 USJ「裁判員休暇」配偶者にも有給
- 2008/08/19 有給の裁判員休暇、労働協約の締結は6%
- 2008/08/03 裁判員制度における有給休暇の導入7割
- 2006/04/27 平成20年GW連続休暇、平均5.0日
- ▼労災保険
- 2012/04/02 誤って算定した平均賃金の額を正しく再決定します
- 2012/02/16 【労災認定】アスベスト、医学証拠求めず認定へ
- 2012/02/08 平成24年度労災保険料率が改正されます!
- 2012/02/01 労働保険料等の口座振替開始
- 2009/11/27 アルバイトに過労労災認定
- 2009/06/09 労災認定の判断基準にパワハラ
- 2009/05/08 未払い賃金の立替払制度の利用急増
- 2009/04/06 精神障害の労災基準見直し
- 2009/03/21 精神障害等の労災基準を見直し
- 2009/03/12 うつ病発症、逆転労災認定
- 2009/03/04 平成21年度労災保険料率の改定について
- 2009/01/08 平成21年度年度更新の申告・納付時期の変更について
- 2008/12/23 09年度労災保険料率引下げ
- 2008/10/17 不規則な勤務に過労死認定
- 2008/09/23 「過労死」労災認定求め提訴、喫茶チェーン元店長
- 2008/09/17 業務中の救助作業で巻き添え事故、労災認定
- 2008/09/08 マクドナルド店長「過労死」労災申請
- 2008/09/03 「労災隠し」の送検件数、増加
- 2008/08/20 平成20年度第2期分労働保険料の納期限を延長
- 2008/08/04 精神疾患での労災申請、身体的疾患上回る
- 2008/07/24 ダンプの待機時間は労働時間
- 2008/06/16 自殺したキャノン社員の労災認定
- 2008/05/24 平成19年度の「過労死、精神障害等の労災補償状況」
- 2008/05/13 奥村組所長や下請け業者「労災隠し」で書類送検
- 2008/05/12 労災死傷者 兵庫労働局07年まとめ
- ▼労働災害
- 2012/02/22 自殺のワタミ社員、労災認定
- 2012/02/03 【労災認定】業務とぜんそく死には因果関係
- 2011/09/16 【小売業】安全な店舗づくりの進め方 4S活動
- 2011/09/06 新入男性社員「猛暑配慮なく過労自殺」両親、運送会社を提訴へ
- 2011/08/17 工場長を書類送検、労働安全衛生法違反の疑い―伊賀労基署
- 2011/08/17 【労働災害】日立造船を書類送検 新湊大橋2人死亡労災
- ▼雇用保険
- 2012/01/27 平成24年度の雇用保険料率、0.2%引き下げ
- 2012/01/13 改正雇用保険法(報告概要)
- 2011/08/04 【雇用保険】8月1日より基本手当日額引き上げ
- 2011/02/11 平成23年度の雇用保険料率を告示
- 2011/02/03 平成23年度 雇用保険料率などについて
- 2010/12/17 失業手当、5年ぶりに引き上げへ
- 2010/10/03 【雇用保険】2年を超えて遡って加入手続きが可能に!
- 2010/05/08 【動画】平成22年4月1日から雇用保険が適用拡大!!
- 2010/04/26 平成22年4月~厚生労働省関係の制度変更(2)
- 2010/03/09 失業給付、6年ぶり高水準 09年度
- 2009/10/29 雇用保険料率、1.2%に引き上げ、大筋合意
- 2009/06/25 雇用保険の基本手当日額等の変更
- 2009/06/03 緊急人材育成・就職支援基金
- 2009/05/15 解雇でも「自己都合」相談相次ぐ
- 2009/04/28 雇用保険制度の見直しはYouTubeで
- 2009/04/07 失業給付者33年ぶりの増加率
- 2009/03/31 雇用保険制度、本日より改正
- 2009/03/28 改正雇用保険法成立
- 2009/03/18 雇用保険法改正案、月内成立へ
- 2009/03/14 雇用保険料率引下げ案撤回か?
- 2009/02/23 職業訓練期間中のアルバイト解禁
- 2009/01/20 雇用保険法改正案、閣議決定
- 2009/01/09 雇用保険法改正案了承される
- 2008/12/17 雇用保険料率0.8%に引下げ容認
- 2008/12/09 雇用保険加入条件緩和へ、厚労省方針
- 2008/10/29 雇用保険料率0.8%に
- 2008/07/14 雇用保険の基本手当日額の最低額・最高額引下げ
- ▼雇用事例
- 2009/08/17 小売業、パートの月給制・正社員登用制度
- 2009/06/04 資生堂、キャリア支援制度導入
- 2008/10/20 派遣社員と契約社員、人事制度を一本化
- 2008/10/16 【育児関連雇用事例】再雇用制度・在宅勤務制度
- 2008/10/04 【育児関連雇用事例】子供送迎に交通費を補助
- 2008/08/23 【雇用事例】在宅勤務制度
- 2008/07/05 ゼネコン大手初、パートなどを正社員に
- 2008/06/30 【雇用事例】育児中の時短を2時間に延長
- 2008/06/05 【雇用事例】パートに退職一時金制度
- 2008/05/23 【雇用事例】店長の処遇改善策
- 2008/05/18 雇用事例、育児手当
- 2008/04/24 契約社員の正社員登用制度【雇用事例】
- 2008/04/13 雇用事例(仕事と育児が両立できる職場環境の整備)
- 2008/04/13 雇用事例(育児休暇・家族手当)
- 2008/04/13 雇用事例(出産祝い金)
- ▼雇用調整
- 2010/10/10 雇用調整助成金の生産量要件を緩和!
- 2010/09/19 雇用調整助成金に係る不正受給防止対策の強化
- 2009/12/15 雇用助成金、上場企業の利用20倍以上
- 2009/12/01 雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の要件緩和
- 2009/11/28 雇用安定助成金制度、2ヶ月ぶり利用増(兵庫県内企業)
- 2009/11/26 雇用調整助成金、12月分から要件緩和
- 2009/10/03 兵庫県内、雇用助成金届け出2ヶ月連続最高
- 2009/09/01 兵庫県、雇用調整助成金の利用事業所数・対象者数、過去最高
- 2009/08/31 雇用調整助成金を迅速支給
- 2009/08/05 雇用調整助成金等の支給申請期限を延期
- 2009/06/08 雇用調整助成金制度6月8日より拡充
- 2009/05/05 兵庫県下3006社が利用、雇用調整等助成金
- 2009/05/01 雇用調整助成金等休業実施計画届提出集計結果(平成21年3月)
- 2009/02/25 雇用調整助成金の申請2月も増加続く
- 2009/02/06 一時帰休、兵庫県内の製造業の状況
- 2009/02/04 正社員、半年間で6千人失業の見通し
- 2009/02/02 兵庫労働局における緊急雇用対策
- 2009/01/30 非正規労働者、短期間で約12万5000人が失業
- 2009/01/29 兵庫県内、約3割が雇用調整
- 2009/01/27 NECトーキン、正社員ほぼ半減
- 2009/01/21 マツダ、雇用調整金を申請
- 2009/01/16 キャノン、休業補償へ
- 2009/01/14 トヨタ、2日間休業&2割賃金カット
- ▼雇用対策
- 2011/10/04 求職者支援制度 10月1日からスタート
- 2011/08/11 「求職者支援制度」スタート(H23年10月1日)
- 2010/12/22 3年以内既卒者は新卒枠で応募受付を!
- 2010/02/14 「協同労働」に法人格 今国会に法案提出へ
- 2009/12/16 ワンストップ・サービス、22日は兵庫県内4ヵ所で
- 2009/10/12 ハローワークで住居紹介 失業者向け対策
- 2009/03/19 追加雇用対策、総額1.6兆円
- 2008/12/25 2兆円規模の雇用対策のポイント
- 2008/12/12 非正規労働者向けに低利融資
- ▼労働者派遣
- 2012/03/29 改正労働者派遣法が成立
- 2011/03/09 派遣労働者 雇用管理改善テキスト
- 2010/10/07 09年度派遣労働者、減少幅が最大の24%
- 2010/03/19 登録型派遣を禁止 法改正案を閣議決定、製造業も
- 2010/02/10 厚労省、違法派遣の防止(専門26業務派遣適正化プラン)
- 2009/12/28 改正労働者派遣制度を厚労相に答申
- 2009/12/22 登録型派遣禁止、適用猶予は5年間に
- 2009/12/17 製造業と登録型派遣を3年以内に禁止へ、厚労省方針
- 2009/09/17 製造業派遣原則禁止、請負契約へシフト
- 2009/07/13 派遣先の契約解除を理由にした解雇は無効
- 2009/07/01 マツダ、派遣100人を直接雇用
- 2009/05/20 一般労働者派遣事業、許可基準の見直し
- 2009/04/02 派遣元・先指針を改正
- 2009/03/27 派遣業許可基準を改正
- 2009/03/09 「実態は正社員」直接雇用求め提訴
- 2009/02/24 「アデコ」労働者派遣事業改善命令
- 2009/01/15 雇用保険に加入させない派遣会社、許可取消し(与党検討)
- 2009/01/11 再就職あっせんを派遣法に明記
- 2009/01/05 製造業の派遣労働、将来は禁止も
- 2008/12/15 派遣労働者に住宅支援開始
- 2008/11/11 派遣1,000人を正社員化、レンゴー
- 2008/11/05 派遣法改正案、閣議決定
- 2008/09/27 製造業派遣、指導を強化
- 2008/09/25 労働者派遣制度の改正について
- 2008/09/14 日雇い派遣を認める18業務、厚労省案
- 2008/08/21 派遣労働者の労災、急増
- 2008/07/29 今後の労働者派遣制度のポイント
- 2008/06/28 グループ内派遣、規制必要
- 2008/06/07 人材派遣料の伸び鈍化
- 2008/05/06 派遣社員と業務請負スタッフの募集時時給
- 2008/04/26 偽装請負、直接雇用成立を認定
- ▼請負
- 2009/05/09 「偽装請負」、3千万の賠償求めて大成建設を提訴
- 2008/11/08 個人請負契約、実態は雇用
- ▼出向
- 2008/09/30 「内部告発したら出向」労働審判申し立て
- 2008/09/29 移籍における賃金不払い訴訟:日本通運に賠償命令
- ▼メンタルヘルス
- 2011/02/21 メンタルヘルス事例集
- 2009/10/14 「パワハラで夫自殺」労災認定請求
- 2009/05/21 「部下からのいじめで自殺」労災認定
- 2008/08/06 メンタルヘルスへの取組み
- 2008/07/17 ストレスレベルが高い従業員は13%
- 2008/05/19 「過労、パワハラによる自殺」と遺族が提訴
- 2008/04/30 メンタルヘルス休職者がいる企業は6割強
- ▼育児・介護
- 2012/02/06 育児休業を理由とした解雇は違法
- 2011/08/09 【紛争解決事例集】妊娠→産休→育休→復職
- 2011/03/07 改正育児・介護休業等に関する規則の規定例
- 2011/02/14 101人以上は行動計画策定義務
- 2009/12/25 「育児休業等で不利益」相談6割増
- 2009/12/09 改正育児介護休業法、来年6月30日に一部施行
- 2009/08/26 改正育児・介護休業法の一部、9月30日に施行
- 2009/08/19 育休取得率、女性は過去最高の90.6%
- 2009/07/24 産休・育休取得希望女性の解雇が急増
- 2009/06/23 育児・介護休業法改正案、全会一致で可決
- 2009/06/16 育児休業復帰後の降格・減給に提訴
- 2009/06/14 育児介護休業法改正案が今国会で成立見通し
- 2009/04/21 育児介護休業法改正案、閣議決定
- 2009/04/04 出産育児一時金、原則42万支給
- 2008/11/28 育児休業法改正、残業免除を義務付ける方針
- 2008/08/18 ハローワークに介護専門の窓口
- 2008/06/12 短時間勤務・残業免除制度の創設、義務付けの方針
- 2008/05/22 今後の仕事と家庭の両立支援
- 2008/05/20 短時間勤務、残業免除制度、義務つける方針
- ▼男女雇用機会均等法
- 2008/09/11 セクハラで170万円賠償判決、東京風月堂
- 2008/06/17 セクハラ相談、前年度の7倍に急増
- ▼次世代育成支援対策推進法
- 2009/08/06 次世代育成支援対策推進法の改正ポイント
- 2009/04/13 次世代育成支援対策推進法、4月より改正
- 2008/12/22 次世代育成支援対策推進法の改正のポイント
- ▼判例
- 2010/06/02 内々定取り消しで福岡の会社に賠償命令
- 2010/01/19 マクドナルド社員の過労死認定
- 2009/09/05 従業員自殺巡る賠償請求で和解
- 2009/03/22 マクドナルド「名ばかり店長」約1,000万円で和解
- 2008/10/31 業務でうつ病を認定、賠償命令
- 2008/10/09 約3600万円の賠償命令、タクシー運転手の過労死認める
- 2008/07/01 パワハラ自殺、約3100万円支払命令
- 2008/04/29 長時間勤務で脳内出血、約2億円賠償命令
- 2008/04/22 介護中の従業員への転勤命令無効
- 2008/04/17 「名ばかり管理職」認定、残業代支払い命じる
- 2008/04/14 過労は健康管理不十分(ホテル日航大阪に賠償命令)
- ▼労働組合
- 2011/08/30 平成22年労働争議統計調査の概況
- 2010/01/07 パート組合員過去最多09年、兵庫県
- 2009/12/12 労働組合の推定組織率、34年ぶりに上昇
- 2009/11/11 「すき家」のゼンショー、団体交渉に応じるよう命令
- 2009/07/16 労働組合、約3割の課題は「組織拡大」
- 2008/07/31 団体交渉拒否は適法、新国立劇場
- ▼個別労働紛争
- 2011/08/20 【リーフレット】職場のトラブル解決をサポートします
- 2009/07/14 労使間の紛争件数、増加(中央労働委員会)
- 2008/05/25 平成19年度の総合労働相談の件数は約100万件
- ▼採用
- 2012/03/07 大卒採用企業、4年ぶりに増加
- 2012/01/12 2013年新卒採用、企業の10%増える
- 2011/08/19 既卒者の新卒扱い、6割の企業が受け入れ(採用活動企業調査)
- 2010/09/11 新卒者雇用に関する緊急対策
- 2010/09/02 平成21年若年者雇用実態調査結果の概況
- 2010/05/24 平成21年度大学等卒業予定者の就職状況調査
- 2010/05/02 近畿の雇用情勢に好転の兆し
- 2010/04/22 来春の大卒求人、2年連続悪化
- 2010/04/21 新入社員の初任給、大手96.6%据え置き
- 2010/04/04 一度は経験した方がいいアルバイトとは?
- 2010/03/15 大卒採用、低水準続く11年春計画「減らす」3割超
- 2010/03/03 「正社員採用なし」企業、最悪の47.5%
- 2010/03/02 兵庫県内1月の有効求人倍率0.43倍
- 2010/02/24 就職内定率:高卒74.8%下げ幅最悪7.5ポイント12月末
- 2010/02/11 経産省、就職浪人生向けインターンを実施
- 2010/02/07 内定取消し、今季も
- 2010/01/29 09年失業率は5.1% 過去最大1.1ポイント悪化
- 2010/01/25 「不況だから渋々入社」5人に1人
- 2010/01/06 2010年採用・人材育成に関する意識調査
- 2009/12/20 2011年新卒採用「わからない」36%(リクルート調査)
- 2009/11/20 若者雇用にNPO活用、新規採用の資金支援へ
- 2009/11/04 来春の高卒内定率37%、下落幅最大
- 2009/10/18 大卒内定10年春28%減、減少率最大
- 2009/10/13 介護・福祉の就業者数、過去最多に
- 2009/10/11 内定取消し学生の約4割「就職先確保」
- 2009/10/02 兵庫県内の有効求人倍率は10ヶ月連続悪化
- 2009/09/25 主要企業の来春新卒採用、内定者数34%減
- 2009/09/09 常用雇用、過剰感続く
- 2009/08/18 ジョブ・カード、取得者数10万人突破
- 2009/08/12 失業率5.73%まで上昇と内閣府予測
- 2009/07/21 2010年3月卒の大学生、内々定率70%を下回る
- 2009/07/02 5月の求人倍率は過去最低
- 2009/05/30 4月の有効求人倍率、過去最悪
- 2009/05/29 正社員の中途採用は、依然として消極的
- 2009/05/26 大学生の就職率、9年ぶりの悪化
- 2009/04/30 今春就職予定者、自宅待機・入社日延期へ
- 2009/04/15 内々定取消し、会社側は「解決金」に不服
- 2009/03/05 正社員採用、約5割の企業で「予定なし」
- 2009/03/03 採用内定者の自宅待機
- 2009/02/27 兵庫県内有効求人倍率、34年ぶりの急激な落ち込み
- 2009/02/20 高校生、内定取消し269人へ増加
- 2009/02/16 高校生、就職内定率6年ぶり低下
- 2009/01/26 内々定取消し、大学生が労働審判申し立て
- 2009/01/19 内定取消し、4月上旬より企業名の公表開始
- 2009/01/18 平成20年度就職内定状況調査
- 2009/01/07 内定取消し企業は名前公表
- 2008/12/18 新入社員、終身雇用派4割に上昇
- 2008/11/29 3万人リストラ、採用内定取消し相次ぐ
- 2008/10/30 中途採用求人、3ヶ月連続減少
- 2008/08/26 採用管理等に関する実態調査結果の概況
- 2008/07/28 6月のアルバイト平均時給、3ヶ月連続減少
- 2008/07/22 「定年まで働きたい」09年の新卒の4割
- 2008/07/03 採用担当者への採用活動の実態調査
- 2008/05/30 08年度中途採用実態調査
- 2008/05/28 2008年4月アルバイト・パート募集時平均時給
- 2008/05/27 人材の「確保」「定着」「育成」の成功事例集
- ▼解雇
- 2009/03/16 「育休切り」、厚労省、労働局へ通達
- 2009/01/10 26.9%の企業が雇用調整を実施(帝国データバンク調べ)
- 2008/12/14 労務管理のポイント(パンフレット)
- 2008/05/29 「解雇は無効」労働審判を申し立て
- ▼定年
- 2012/02/17 65歳までの雇用について法改正案要綱を了承
- 2011/02/09 定年後 労使協定未締結の特例終了
- 2010/10/08 高齢者継続雇用、制限には労使協定
- 2009/11/05 定年後再雇用「拒否は違法」提訴へ
- 2009/03/30 65歳まで働ける企業を50%に引き上げる方針
- 2008/10/22 兵庫県内の高年齢者雇用状況(平成20年6月1日現在)
- 2008/10/07 定年年齢「65歳以上」の企業1割
- ▼若者労務ステーションQ&A
- 2010/10/11 若者労務ステーションQ&A
- ▼社会保険
- 2010/08/23 退職後継続再雇用された方の標準報酬月額の決定方法の見直し
- 2010/08/23 退職後継続再雇用された方の標準報酬月額の決定方法の見直し
- 2008/07/15 70~74歳の医療費窓口負担、1割据え置き継続
- ▼年金
- 2012/05/15 平成24年度の年金額は0.3%引き下げ
- 2012/04/10 電子版「ねんきん定期便」がはじまります
- 2012/04/06 年金一元化法案を了承
- 2012/03/08 パート労働者の厚生年金加入、50万人に抑制する案が浮上
- 2012/02/14 企業負担5400億円増、パートへの厚生年金・健保適用を試算
- 2012/02/10 【厚生年金】「企業規模問わず年収65万円以上に適用」案
- 2012/02/08 【国民年金保険料】2年分の前払いで4%割引
- 2012/01/27 年金、6月支給分から0.3%減額
- 2011/10/13 年金記録の「もれ・誤り」を回復する基準を追加 H23年10月
- 2011/10/13 年金支給開始68~70歳引き上げで議論スタート
- 2011/09/22 パートの年金、生涯で17万円増 加入拡大で厚労省試算
- 2011/09/15 国民年金保険料の納付期間を10年間に延長
- 2011/08/22 厚生年金保険料率が平成23年9月分から引き上げられます
- 2011/08/12 国民年金保険料の納付可能期間延長(2年→10年)等改正案公布
- 2011/04/27 主婦年金、過払い分の返還請求へ
- 2011/03/09 ねんきんネットサービスを使ってみました
- 2011/03/03 ねんきんネットサービス開始
- 2010/12/22 年金支給額引き下げを決定 2011年度0.3%
- 2010/09/01 【年金】よくある「誤解による相談事例」
- 2010/08/21 在職老齢年金について
- 2010/06/03 国民年金納付率過去最低、納付率59.4%
- 2010/05/04 遅延加算金詐欺にご注意を!
- 2010/04/30 平成22年4月~厚生労働省関係の制度変更(2)
- 2010/04/29 「年金支払い遅延加算金法」30日に施行
- 2010/03/18 平成22年度の年金額、在職老齢年金支給停止基準額について
- 2010/03/18 平成22年度の年金額、在職老齢年金支給停止基準額について
- 2010/03/05 国民年金、追納期間 10年に延長(法改正案決定)
- 2010/02/02 平成22年度の年金額、据え置き
- 2010/02/01 確定拠出年金法改正案、上限65歳まで
- 2010/01/13 国民年金の保険料、10年さかのぼり納付可能に
- 2009/11/25 年金救済、空白1年以内なら無条件で記録訂正
- 2009/10/16 延滞金軽減法の改正について
- 2009/10/05 2010年度の公的年金額、据え置きへ
- 2009/09/06 「ねんきん定期便」、6762人分の必要書類を同封忘れ
- 2009/07/06 年金記録回復による「返納」不要
- 2009/05/27 厚生年金、共働き・男性単身世帯は現役手取り収入の4割以下
- 2009/04/03 「ねんきん定期便」誕生月に送付開始
- 2009/03/12 4月より「ねんきん定期便」送付開始
- 2008/11/04 「ねんきん特別便」発送完了
- 2008/08/08 社会保険庁、強制徴収の専任担当者を配置
- 2008/06/22 23日より「ねんきん特別便」(全員便)の発送開始
- 2008/06/03 ねんきん特別便、よくある質問
- 2008/05/26 イタリアと社会保障協定を結ぶ方針
- 2008/05/08 年金記録訂正で減額の場合、受給額減らさず
- 2008/05/02 厚生労働省、国民年金の過払い分返還
- 2008/04/18 国民年金保険料、パート天引き 未納対策で厚労省方針
- 2008/04/16 離婚時の年金分割
- ▼健康保険
- 2012/04/02 後期高齢者医療制度の保険料率(H24年度・H25年度)
- 2012/03/30 (平成24年4月)高額療養費制度が改正されます
- 2012/03/14 パートの社会保険適用拡大、企業負担増
- 2012/03/02 協会けんぽ:被扶養者資格の再確認(平成24年度)
- 2012/02/13 【協会けんぽ】平成24年度の健康保険料率が決定されました。
- 2012/01/31 兵庫県 協会けんぽの保険料率10.0%の予定
- 2012/01/30 協会けんぽ平成24年度の健康保険料率は10.0%(全国平均)
- 2011/03/01 H23年 被扶養者資格の再確認
- 2011/02/01 協会けんぽ保険料率上昇 2011年度
- 2010/05/11 健康保険法改正案:保険料「肩代わり」法
- 2010/04/02 国民健康保険料の軽減制度について
- 2010/03/16 企業健保も保険料率引き上げ
- 2010/03/06 国民健康保険料(税)を軽減する制度がスタート
- 2010/02/03 保険料率上限12%に引き上げ、協会けんぽ
- 2009/12/26 協会けんぽ、4月より介護保険料アップの見通し
- 2009/12/05 【政令改正】国保保険料、上限4万円引き上げ
- 2009/10/20 協会けんぽ保険料、月額1100円増と試算
- 2009/10/09 後期高齢者医療制度「12年度末廃止」の方針
- 2009/09/29 出産費用直接支払制度、10月一斉導入見送り
- 2009/07/22 国保メタボ健診、受診率3割割る
- 2009/06/15 国民健康保険料の上限引き上げを検討
- 2009/06/10 健康保険証の切替(全国健康保険協会)
- 2009/05/14 平成21年度実施予定の医療保険制度2
- 2009/05/12 平成21年度実施予定の医療保険制度(1)
- 2009/05/06 協会けんぽも携帯電話サイトを開設
- 2009/03/02 平成21年3月1日より介護保険料率が変わります。
- 2008/12/09 協会けんぽ、保険料率据え置きへ
- 2008/11/14 出産育児一時金、地域ごとに見直す方針
- 2008/10/11 協会けんぽ兵庫支部、保険料二重請求
- 2008/10/01 「協会けんぽ」10月1日発足で、保険料率は都道府県別へ
- 2008/09/05 出産一時金、3万円引き上げの方針
- 2008/09/04 政府管掌健康保険料率引上げの見通し、09年度
- 2008/05/03 政府管掌健康保険は全国健康保険協会へ
- 2008/04/28 長寿医療制度、被保険者証の未着への対応
- ▼介護保険
- 2012/04/03 2025年度には介護保険料3,200円増額(厚労省試算)
- 2012/04/03 2025年度には介護保険料3,200円増額(厚労省試算)
- 2009/10/06 兵庫県内の介護事業者、7割給与増額見送り
- 2009/07/29 要介護認定、判断基準を修正
- 2008/11/03 介護保険料、150~200円引上げの見通し
- ▼人事制度
- 2011/02/16 人事制度トップ10 総合調査結果
- ▼教育
- 2010/08/26 職業能力開発情報
- 2009/07/09 実習型雇用支援事業が開始されます!
- 2009/05/11 「ジョブ・カード」正社員も対象へ
- 2009/01/26 経済界、ジョブ・カード活用して職業訓練を支援
- 2008/06/10 人材育成に問題がある」とする事業所は約8割
- ▼障害者
- 2010/04/13 障害年金の加算要件 拡充へ
- 2009/11/22 障害者雇用率、過去最高の1.63%
- 2009/11/14 【障害者雇用】労組結成、解雇撤回勝ち取る
- 2009/03/01 1月の障害者の解雇、4割増
- 2008/11/22 障害者雇用率、1.59%で過去最高
- ▼外国人
- 2012/02/09 中国、最低賃金の年平均増加率を13%以上に
- 2008/09/10 「外国人雇用状況の届出」は、すべての事業主の義務です!
- 2008/05/11 外国人研修「不正行為」過去最悪
- ▼新型インフルエンザ
- 2009/11/22 新型インフルエンザ入門
- 2009/11/08 新型インフルエンザに関する事業者・職場のQ&A
- 2009/09/28 新型インフルエンザ、給与取扱いQ&A
- 2009/09/16 新型インフルエンザの基礎知識(政府インターネットTV)
- 2009/09/14 保育所の新型インフルエンザ対応方針、兵庫県
- 2009/09/11 新型インフルエンザ、自宅待機中の賃金
- 2009/06/30 雇用調整助成金、新型インフルエンザにおける特例創設
- 2009/06/25 新型インフルエンザ、雇用調整助成金の要件緩和
- 2009/06/20 新型インフル被害企業に、雇用調整助成金
- 2009/06/13 新型インフルエンザ減収分を支援
- 2009/05/22 新型インフルエンザにおける給与の取扱い
- 2009/05/19 新型インフルエンザ対策、育児・介護者への配慮を協力依頼
- 2009/05/18 新型インフルエンザ、従業員・利用客向け対策
- 2009/05/17 新型インフルエンザ流通・鉄道各社の対応
- ▼求人
- 2012/02/01 ハローワーク一般職業紹介状況
- ▼カテゴリ無し
- 2012/04/06 改正国民健康保険法 成立
- 2010/10/05 「女性にやさしい職場づくりナビMOBILE」を開設
- 2010/09/21 学生・若年層向け労働法ハンドブックを厚労省がPDFで無料配布
- 2010/05/25 あなたの会社は働きがいの感じられる会社ですか?
- 2010/04/07 就業規則作成・見直しのポイント【無料ダウンロード】
- 2010/03/31 兵庫県年1054円増(後期高齢者医療保険料)
- 2010/02/13 健康保険料率の上限12%に引き上げ(健保法改正案を閣議決定)
- 2010/01/28 協会けんぽ:都道府県別の保険料率決定
- 2010/01/12 高齢者医療、65歳以上は国保に加入
- 2009/12/24 税制大網決定、家計の収入を試算
- 2009/12/14 企業の3割、賃金カットを実施
- 2009/11/02 今夏の賞与9.7%減、下落率は過去最大
- 2009/10/21 定年後の継続雇用、過去最低
- 2009/10/01 非正規雇用者の約4割が正社員並みの仕事
- 2009/07/17 企業の5割以上、国内出張費用を削減
- 2009/05/25 労働トラブル相談件数は約23万件(平成20年度)
- 2009/05/16 平成21年度実施予定の医療保険制度3
- 2009/05/07 非正規労働者の雇止め等の状況(4月速報)
- 2009/04/28 In渋谷
- 2009/04/15 桜in姫路城
- 2009/04/01 協会けんぽ、都道府県健康保険料率決定
- 2009/03/26 リクルート元社員、過労死労災認定
- 2009/03/07 協会けんぽの保険料率、事実上決定
- 2009/03/06 副業を労使合意のもとで容認、日産自動車
- 2009/02/26 協会けんぽの保険料率、激変緩和措置案
- 2009/01/29 新健保料率、9月より切替開始
- 2008/12/24 執筆協力した本が出版されます!
- 2008/12/20 H21年版最短最速社労士コーチ陣メルマガ始動!
- 2008/12/12 出産育児一時金、40万円超える方針
- 2008/12/11 ブログ勉強会
- 2008/12/10 非正規労働者に社宅無償貸与
- 2008/12/08 出産育児一時金は38万円(平成21年1月より)
- 2008/11/21 大卒初任給、男女とも上昇
- 2008/11/06 出産育児一時金、35万円へ据え置き(補償制度未加入の場合)
- 2008/11/03 出産費の一時金、支払不要に
- 2008/10/12 鯛のあら炊き
- 2008/10/06 1日1写真♪パンナコッタ
- 2008/09/13 裁判員制度実施に向けた企業の対応調査
- 2008/08/07 平成20年度地域別最低賃金額改定の目安について
- 2008/06/29 高年齢者雇用状況報告及び障害者状況報告について
- 2008/06/27 「団塊の世代」の就業と生活のビジョン
- 2008/06/06 被扶養者の認定状況の確認は7月より
- 2008/05/17 賃金不払事案の処理状況について
- 2008/05/07 子育て中は仕事を制限したい
- 2008/05/04 出産・育児に対する自社の取組みについて
- 2008/04/19 企業で働く人の25人に1人は65歳以上
- 2008/04/13 労働時間設定改善好事例集
Posted by 和田 健 at 2012/06/06