2011年01月27日
EQ あなたのコミュニケーション能力は?
あなたは
EQ という言葉を
聞いたことはあるでしょうか?
相手の気持ちを理解したり
相手にきちんと自分の考えを伝えたりする
能力のことで、こころの知能指数のことだそうです。
自分のコミュニケーション能力や
対人関係のタイプを知りたい
“己を知りたい”方は、
受講されてみてはいかがでしょうか?
「若者キャリア支援ネット@勉強会」
EQ(心の知能指数)セミナー
日時:2月26日(土)13:30~15:30
会場:姫路市民会館5F第ニ教室
講師:(株)キャリア・プレシャス代表取締役
EQGA公認 EQインストラクター
林 浩子氏
ご興味のある方は、
「若者キャリア支援ネット@勉強会」を
ご覧ください。
EQ という言葉を
聞いたことはあるでしょうか?
相手の気持ちを理解したり
相手にきちんと自分の考えを伝えたりする
能力のことで、こころの知能指数のことだそうです。
自分のコミュニケーション能力や
対人関係のタイプを知りたい
“己を知りたい”方は、
受講されてみてはいかがでしょうか?
「若者キャリア支援ネット@勉強会」
EQ(心の知能指数)セミナー
日時:2月26日(土)13:30~15:30
会場:姫路市民会館5F第ニ教室
講師:(株)キャリア・プレシャス代表取締役
EQGA公認 EQインストラクター
林 浩子氏
ご興味のある方は、
「若者キャリア支援ネット@勉強会」を
ご覧ください。
2010年10月07日
【10/26】会社を元気にする「助成金活用術」セミナー
【日時】平成22年10月26日(火)19:00~20:30 (18:45受付開始)
【会場】イーグレひめじ4Fセミナー室C TEL:079(287)0820
【定員】15名
【参加費】1,000円
セミナーのお申込みはこちら
企業経営は「ヒト」「モノ」「カネ」といわれています。
その中で、最も重要な「ヒト」に関する助成金・給付金が
厚生労働省から数多く出されています。
そのほとんどは、業種を問わず活用できるものです。
しかしながら、
「よくわからない」「手続が面倒だ」などの理由により
多くの事業主様に活用されていないのが現状です。
セミナーでは、主に厚生労働省関連の助成金・給付金の中でも
「使い勝手の良い助成金」を取り上げてご紹介します。
新卒者雇用に関する緊急対策として
9月より設けられた奨励金をはじめ、
「雇用促進」「人材確保」「パート・女性の活用」
「社員のキャリアアップ」「新規創業」に役立つ助成金をご紹介します。
まずは、
御社の使い勝手の良い助成金の受給可能性を診断してみましょう。
⇒ 無料助成金診断はこちら
【会場】イーグレひめじ4Fセミナー室C TEL:079(287)0820
【定員】15名
【参加費】1,000円
セミナーのお申込みはこちら
企業経営は「ヒト」「モノ」「カネ」といわれています。
その中で、最も重要な「ヒト」に関する助成金・給付金が
厚生労働省から数多く出されています。
そのほとんどは、業種を問わず活用できるものです。
しかしながら、
「よくわからない」「手続が面倒だ」などの理由により
多くの事業主様に活用されていないのが現状です。
セミナーでは、主に厚生労働省関連の助成金・給付金の中でも
「使い勝手の良い助成金」を取り上げてご紹介します。
新卒者雇用に関する緊急対策として
9月より設けられた奨励金をはじめ、
「雇用促進」「人材確保」「パート・女性の活用」
「社員のキャリアアップ」「新規創業」に役立つ助成金をご紹介します。
まずは、
御社の使い勝手の良い助成金の受給可能性を診断してみましょう。
⇒ 無料助成金診断はこちら
2010年04月25日
【5/15】コミュニティマジックセミナーのご案内
コミュニケーション術伝授☆コミュニティマジックセミナー
コミュケーションマジックとは?
手先が器用で魅せる演出をするプロではなく、
“感動”“驚き”“笑い”を提供し、
◆会社内のコミュニケーションや本来の能力の発揮
◆お客様とのコミュニケーション及びプレゼン力の強化
◆家庭内のコミュニケーション及び信頼の構築
といった幅広い分野で使え、コミュケーション能力の向上、
対人関係の円滑を促すコミュニケーション術です。
異業種交流会や、婚活パーティや、オフ会などなど
様々な人と人との交流の場で、
活用できるコミュニケーションツールを学んでみませんか?
コミュニケーション術伝授☆コミュニティマジックセミナー
【日時】
平成22年5月15日(土)
(受付)17:30~、(セミナー)18:00~19:30
セミナー終了後、懇親会あり(広東・四川料理 避風塘ふじた)
※懇親会費不要
【場所】
姫路労働会館2FサークルA(姫路市北条一丁目98番地)
【会費】
5,000円
【定員】
先着30名
【セミナー内容】
(1)コミュニケーションマジック&セミナーの紹介(DVD映像)
(2)コミュニケーションマジック10種類程度の体験
(3)人気マジックグッズの種明かし&完全レクチャー&実践
(4)コミュニケーションマジックショ-
★実際にマジックを体験し、習得することができます。
★セミナーで使ったマジックグッズはプレゼント!
【講師】
(株)ワイズリーアンドスロウ
代表取締役 藤川哲也
【参加お申込み】
FAXでのお申し込みは、こちらのチラシを
ダウンロードしてお使いください。
メールでのお申し込みはお申し込み記載事項を明記の上
こちらよりお申し込みください。
なお、ご不明な点やご質問などがございましたら
好っきゃねん『ひめじ』事務局までご連絡願います。
2010年04月01日
セミナー「労働時間の基礎知識と未払い残業対策の知恵」のご案内

【セミナー内容】
1.労働時間の基礎知識
平成22年4月の改正労働基準法改正
の施行により、月間60時間を超える
時間外手当の割増率が50%に
引き上げられるなどの改正が実施されます。
改正のポイントを解説するとともに
労働トラブルを防止するための
基礎知識について解説します。
2.サービス残業対策の知恵
基本的な労働時間管理と残業手当の削減についての知恵をご紹介します。
【講師】
藤定労務管理事務所 社会保険労務士 和田 健
【セミナー開催概要】
●日 時 4月21日(水)午後6時45分~午後8時45分
●場 所 姫路労働会館3F視聴覚室
●受講料 無料
●対象者 経営者・総務担当者など
【お申し込み方法】
●こちらから必要事項をご入力ください。
2010年03月04日
☆無料☆社会保険料削減セミナーのご案内
【日時】3月24日(水)19時00分~20時45分
【場所】兵庫県立姫路労働会館3F視聴覚室
【参加費】無料
【お申し込み方法】こちらより必要事項をご入力の上、
3月22日までにお申込みください。
全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率が
平成22年3月分より変わります!
【健康保険料率】
(現行)8.2% ⇒ (全国平均)9.34%
<兵庫県:9.36%>
【介護保険料率(40歳~64歳までの方対象)】
(現行)1.19% ⇒ (全国一律)1.50%
【厚生年金保険料率】
(現行)15.704% ⇒ (H29年)18.3%
<毎年、0.354%ずつの引き上げ>
つまり、現在、社員1名あたりの年収の約24%
(会社と社員が半分ずつ負担)が社会保険料となります。
例えば、年収500万円の社員の場合、
会社・社員ともに年間約60万円ずつの社会保険料を負担しています!
これが、平成29年には年収の約30%が社会保険料になります!
年収500万円の社員の場合、
会社・社員ともに年間約75万円ずつの社会保険料を負担!
年間保険料が15万円もアップすることになるのです。
このまま、何もしないで大丈夫ですか?
そこで、今月も
会社経費削減の一つとして、社会保険料にスポットをあて
社会保険料を適正化するために、法律の範囲内で工夫する知恵、
社員も会社も得する知恵をご紹介します。
先月のセミナーでは、削減の知恵を一つでも多く持って帰ってもらおうと
お話をさせて頂きましたが、ご質問にお答えする時間が足りなかったたため
今回は、質疑応答の時間を増やしています。
また、参加者の方にはプレゼントとして
小冊子「社会保険料適正化(削減)10の知恵」をご用意しております。
社会保険料の負担増大にお困りになっておられる方は是非、ご参加ください!
【日時】3月24日(水)19時00分~20時45分
【場所】兵庫県立姫路労働会館3F視聴覚室
【参加費】無料
【お申し込み方法】こちらより必要事項をご入力の上、3月22日までにお申込みください。
【場所】兵庫県立姫路労働会館3F視聴覚室
【参加費】無料
【お申し込み方法】こちらより必要事項をご入力の上、
3月22日までにお申込みください。
全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率が
平成22年3月分より変わります!
【健康保険料率】
(現行)8.2% ⇒ (全国平均)9.34%
<兵庫県:9.36%>
【介護保険料率(40歳~64歳までの方対象)】
(現行)1.19% ⇒ (全国一律)1.50%
【厚生年金保険料率】
(現行)15.704% ⇒ (H29年)18.3%
<毎年、0.354%ずつの引き上げ>
つまり、現在、社員1名あたりの年収の約24%
(会社と社員が半分ずつ負担)が社会保険料となります。
例えば、年収500万円の社員の場合、
会社・社員ともに年間約60万円ずつの社会保険料を負担しています!
これが、平成29年には年収の約30%が社会保険料になります!
年収500万円の社員の場合、
会社・社員ともに年間約75万円ずつの社会保険料を負担!
年間保険料が15万円もアップすることになるのです。
このまま、何もしないで大丈夫ですか?
そこで、今月も
会社経費削減の一つとして、社会保険料にスポットをあて
社会保険料を適正化するために、法律の範囲内で工夫する知恵、
社員も会社も得する知恵をご紹介します。
先月のセミナーでは、削減の知恵を一つでも多く持って帰ってもらおうと
お話をさせて頂きましたが、ご質問にお答えする時間が足りなかったたため
今回は、質疑応答の時間を増やしています。
また、参加者の方にはプレゼントとして
小冊子「社会保険料適正化(削減)10の知恵」をご用意しております。

社会保険料の負担増大にお困りになっておられる方は是非、ご参加ください!
【日時】3月24日(水)19時00分~20時45分
【場所】兵庫県立姫路労働会館3F視聴覚室
【参加費】無料
【お申し込み方法】こちらより必要事項をご入力の上、3月22日までにお申込みください。
2010年02月21日
☆無料☆社会保険料削減セミナーのご案内(姫路)
中小企業の会社員と家族らが加入する協会けんぽは
加入者の保険料負担が4月からどの程度増えるかについて、
月収別の試算をまとめた。
税引き前の月収が30万円の会社員(40歳以上65歳未満)の
医療・介護の保険料は月額2170円増える計算だ。
政府は来年度に国庫負担を増やして
保険料の上昇幅を抑制する方針だが、
それでも一定の負担増は避けられない情勢だ。
協会けんぽの医療の保険料率は
4月納付分から全国平均で現在の8.2%から9.34%に上がる。
40~64歳まで負担する介護保険料率も
現在の1.19%から1.50%に上がる。
高齢化で医療費の支出が膨らんでいるうえに、
景気の低迷で保険料の収入が落ち込んでいるためだ。
これから、社員一人あたり15万円も会社負担の社会保険料が増える!?
もう対策はできていますか?
☆無料セミナー開催のご案内☆
会社経費削減の知恵シリーズ1
「社会保険料適正化(削減)10の知恵」セミナー
本セミナーでは、
(1)社会保険料・公的年金制度の基礎知識
(2)社会保険料を適正化するために、
法律の範囲内で工夫する知恵、社員も会社も得する知恵
をご紹介します。
【日時】2月23日(火)19:00~20:45
【場所】兵庫県立姫路労働会館2FサークルB
【受講料】無料
【お申込方法】 こちらより必要事項をご入力の上、
2月22日までにお申込みください。
【参考リンク】
日経ネット
協会けんぽ、保険料負担大幅増
4月から月収30万円、2170円増
加入者の保険料負担が4月からどの程度増えるかについて、
月収別の試算をまとめた。
税引き前の月収が30万円の会社員(40歳以上65歳未満)の
医療・介護の保険料は月額2170円増える計算だ。
政府は来年度に国庫負担を増やして
保険料の上昇幅を抑制する方針だが、
それでも一定の負担増は避けられない情勢だ。
協会けんぽの医療の保険料率は
4月納付分から全国平均で現在の8.2%から9.34%に上がる。
40~64歳まで負担する介護保険料率も
現在の1.19%から1.50%に上がる。
高齢化で医療費の支出が膨らんでいるうえに、
景気の低迷で保険料の収入が落ち込んでいるためだ。
これから、社員一人あたり15万円も会社負担の社会保険料が増える!?
もう対策はできていますか?
☆無料セミナー開催のご案内☆
会社経費削減の知恵シリーズ1
「社会保険料適正化(削減)10の知恵」セミナー
本セミナーでは、
(1)社会保険料・公的年金制度の基礎知識
(2)社会保険料を適正化するために、
法律の範囲内で工夫する知恵、社員も会社も得する知恵
をご紹介します。
【日時】2月23日(火)19:00~20:45
【場所】兵庫県立姫路労働会館2FサークルB
【受講料】無料
【お申込方法】 こちらより必要事項をご入力の上、
2月22日までにお申込みください。
【参考リンク】
日経ネット
協会けんぽ、保険料負担大幅増
4月から月収30万円、2170円増
2010年02月01日
☆無料☆社会保険料削減セミナー開催のご案内
2010年も早1ヶ月が過ぎましたが、
不安定な経済情勢は依然として続いております。
そこで、本日は、会社経費削減の知恵として
社会保険料適正化(削減)セミナー開催のご案内をさせて頂きます。
会社経費削減の知恵シリーズ1
「社会保険料適正化(削減)10の知恵」
少子高齢化に伴う社会保険料負担の増加は、
個人はもとより会社にとっても、大きな経営課題となっています。
1月27日、中小企業の従業員らが加入する
全国健康保険協会(協会けんぽ)は
2010年度の都道府県別の保険料率(労使折半)を決定し、
全国平均の保険料率は、
現在の8.2%から9.34%へと大幅に上昇するようです。
ちなみに兵庫県(9.36%)大阪府(9.38%)東京都(9.32%)
また、厚生年金保険料率は、
すでに平成16年10月より平成29年度にかけて
毎年0.354%ずつ引き上げられており、
介護保険料率についても現在の1.19%から1.50%への
引き上げとなる見通しのようです。
これは、社員数10名、年間給与5,000万円の会社であれば、
最終的に年間約150万円もの会社負担の社会保険料が
増えることになります。
そこに、追い討ちをかけるように、
昨今の不安定な経済情勢が続いています。
まだまだ先行き不透明な時代を会社が乗り切るために、
経費削減の知恵として社会保険料の適正化を考えてみませんか?
法律改正はやむを得ないことですが、給与の出し方や
雇用形態を少し工夫することで、社会保険料の削減が可能となります。
本セミナーでは、
(1)社会保険料・公的年金制度の基礎知識
(2)社会保険料を適正化するために、
法律の範囲内で工夫する知恵、社員も会社も得する知恵
をご紹介します。
会社経費削減の知恵シリーズ1
「☆無料☆社会保険料適正化(削減)10の知恵」セミナー
経費削減にご関心のある方は、
こちらより必要事項をご入力の上、
2月22日までにお申込みください。
【日時】
平成22年2月23日(火)
受付時刻:18時45分 19時00分~20時45分
【場所】
兵庫県立姫路労働会館2FサークルB
姫路市北条1丁目98番地
【受講料】
無料
【お申込方法】こちらより必要事項をご入力の上、
2月22日までにお申込みください。
不安定な経済情勢は依然として続いております。
そこで、本日は、会社経費削減の知恵として
社会保険料適正化(削減)セミナー開催のご案内をさせて頂きます。
会社経費削減の知恵シリーズ1
「社会保険料適正化(削減)10の知恵」
少子高齢化に伴う社会保険料負担の増加は、
個人はもとより会社にとっても、大きな経営課題となっています。
1月27日、中小企業の従業員らが加入する
全国健康保険協会(協会けんぽ)は
2010年度の都道府県別の保険料率(労使折半)を決定し、
全国平均の保険料率は、
現在の8.2%から9.34%へと大幅に上昇するようです。
ちなみに兵庫県(9.36%)大阪府(9.38%)東京都(9.32%)
また、厚生年金保険料率は、
すでに平成16年10月より平成29年度にかけて
毎年0.354%ずつ引き上げられており、
介護保険料率についても現在の1.19%から1.50%への
引き上げとなる見通しのようです。
これは、社員数10名、年間給与5,000万円の会社であれば、
最終的に年間約150万円もの会社負担の社会保険料が
増えることになります。
そこに、追い討ちをかけるように、
昨今の不安定な経済情勢が続いています。
まだまだ先行き不透明な時代を会社が乗り切るために、
経費削減の知恵として社会保険料の適正化を考えてみませんか?
法律改正はやむを得ないことですが、給与の出し方や
雇用形態を少し工夫することで、社会保険料の削減が可能となります。
本セミナーでは、
(1)社会保険料・公的年金制度の基礎知識
(2)社会保険料を適正化するために、
法律の範囲内で工夫する知恵、社員も会社も得する知恵
をご紹介します。
会社経費削減の知恵シリーズ1
「☆無料☆社会保険料適正化(削減)10の知恵」セミナー
経費削減にご関心のある方は、
こちらより必要事項をご入力の上、
2月22日までにお申込みください。
【日時】
平成22年2月23日(火)
受付時刻:18時45分 19時00分~20時45分
【場所】
兵庫県立姫路労働会館2FサークルB
姫路市北条1丁目98番地
【受講料】
無料
【お申込方法】こちらより必要事項をご入力の上、
2月22日までにお申込みください。