2012年05月15日
平成24年度の年金額は0.3%引き下げ
年金受給者にとって、わずかといっても下がるのは気分的にいいものではありません。
年金額は物価の変動率に応じて改定されます。
平成23年平均の全国消費者物価指数が平成22年に比べて、マイナス0.3%となったため、平成24年度の年金額が改定されることになりました。
結果、平成24年6月から支払われる年金額は0.3%引き下げられます。
参考までに
平成23年度と平成24年度における年金額の比較をしてみると
国民年金(老齢基礎年金満額:1人分)
平成23年度(月額)65,741円/平成24年度(月額)65,541円
→ 月額200円の引き下げ
厚生年金(夫婦2人の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)
平成23年度(月額)231,648円/平成24年度(月額)230,940円
→ 月額708円の引き下げ
【参考リンク】日本年金機構
年金額は物価の変動率に応じて改定されます。
平成23年平均の全国消費者物価指数が平成22年に比べて、マイナス0.3%となったため、平成24年度の年金額が改定されることになりました。
結果、平成24年6月から支払われる年金額は0.3%引き下げられます。
参考までに
平成23年度と平成24年度における年金額の比較をしてみると
国民年金(老齢基礎年金満額:1人分)
平成23年度(月額)65,741円/平成24年度(月額)65,541円
→ 月額200円の引き下げ
厚生年金(夫婦2人の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)
平成23年度(月額)231,648円/平成24年度(月額)230,940円
→ 月額708円の引き下げ
【参考リンク】日本年金機構
Posted by 和田 健 at 17:41│Comments(0)
│年金
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。