2011年08月05日
東日本大震災関連の雇用・労働関係の支援策について
厚生労働省では、東日本大震災で被災された事業主、労働者の方への支援策を一覧にした各種ウェブページとリーフレットを作成されていますが、このたび、情報を容易に探せるようウェブページを再編集しています。ぜひ、お役立てください。
【雇用についての企業への支援措置】
【労働基準法などの適用、雇用の安定についての要請など】
【厚生労働省における東日本大震災関連支援策全般についてはこちら】
東日本大震災で被災された方々の就労支援、雇用創出を促進するための「被災者等就労支援・雇用創出推進会議」で推進する「『日本はひとつ』しごとプロジェクト」についてはこちらのサイトをご覧ください。
【雇用についての企業への支援措置】
【労働基準法などの適用、雇用の安定についての要請など】
【厚生労働省における東日本大震災関連支援策全般についてはこちら】
東日本大震災で被災された方々の就労支援、雇用創出を促進するための「被災者等就労支援・雇用創出推進会議」で推進する「『日本はひとつ』しごとプロジェクト」についてはこちらのサイトをご覧ください。
2011年01月04日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
昨年は、当ブログを拝見頂きまして、誠にありがとうございます。
今年も、皆様のお役に立てる情報を綴っていきたいと思っていますので
どうぞ、よろしくお願いします。
【有期雇用で新ルール作成】
雇用期間を決めて働くパートや契約社員などの有期契約労働者の
待遇改善に向けた新たなルール作りが労働政策審議会で
本格化することになりました。
有期契約を季節労働などに限るといった規制強化策や、
雇用契約終了時に企業が給料とは別に手当を支給する仕組みの導入などが検討課題として浮上しています。
昨年は、当ブログを拝見頂きまして、誠にありがとうございます。
今年も、皆様のお役に立てる情報を綴っていきたいと思っていますので
どうぞ、よろしくお願いします。
【有期雇用で新ルール作成】
雇用期間を決めて働くパートや契約社員などの有期契約労働者の
待遇改善に向けた新たなルール作りが労働政策審議会で
本格化することになりました。
有期契約を季節労働などに限るといった規制強化策や、
雇用契約終了時に企業が給料とは別に手当を支給する仕組みの導入などが検討課題として浮上しています。
2010年10月11日
梨狩りin鳥取市
ほっと一息。
秋を感じるべく
姫路市と姉妹都市である鳥取市まで梨狩りへー

今年は不作と聞いていましたが、
たくさん実っていました。

食べ放題とはいえ、一つが大きいので、そないに食べれるもんではありませんが、
味は、抜群、めちゃ甘です!

中国横断自動車道(姫路鳥取線)【まだ一部開通】利用すれば
結構、手軽に梨を味わいにいけます。

秋を感じるべく
姫路市と姉妹都市である鳥取市まで梨狩りへー
今年は不作と聞いていましたが、
たくさん実っていました。
食べ放題とはいえ、一つが大きいので、そないに食べれるもんではありませんが、
味は、抜群、めちゃ甘です!
中国横断自動車道(姫路鳥取線)【まだ一部開通】利用すれば
結構、手軽に梨を味わいにいけます。
2010年05月19日
失業1年以上、23万人増の114万人
総務省は18日、2010年1~3月期の労働力調査を発表した。
失業期間が1年以上の完全失業者は114万人となり、
前年同期に比べ23万人増えた。
3カ月未満の失業者は89万人で、27万人減った。
企業の採用意欲がなお弱く、失業期間が長期化している。
完全失業者の総数は332万人と28万人増加。
このうち前職が正規雇用だった人は68万人で、6万人増えた。
正規雇用者は3363万人と23万人減り、4四半期連続の減少となった。
パートや派遣などの非正規雇用者は1708万人と9万人増え、
5四半期ぶりの増加に転じた。
【参考リンク】
日本経済新聞
失業期間が1年以上の完全失業者は114万人となり、
前年同期に比べ23万人増えた。
3カ月未満の失業者は89万人で、27万人減った。
企業の採用意欲がなお弱く、失業期間が長期化している。
完全失業者の総数は332万人と28万人増加。
このうち前職が正規雇用だった人は68万人で、6万人増えた。
正規雇用者は3363万人と23万人減り、4四半期連続の減少となった。
パートや派遣などの非正規雇用者は1708万人と9万人増え、
5四半期ぶりの増加に転じた。
【参考リンク】
日本経済新聞
タグ :労働力調査
2010年03月10日
メタボだと、かかる医療費は1.6倍。
中小企業のサラリーマンらが加入する協会けんぽを
運営する全国健康保険協会が10日、分析結果をまとめた。
血圧や腹囲の数値が高いメタボ予備群でも、
いずれも正常値の人より医療費が高かった。
2008年度に生活習慣病の健康診断を受けた
35歳以上の被保険者約425万人のデータを分析。
健診の結果、メタボに該当する人と、
そのリスクがない人について、1年間の医療費を比較した。
メタボの男性1人当たりの外来の医療費(薬代を含む)は
平均11万2705円で、該当しない人の1.4倍かかった。
女性のメタボ該当者は、
該当しない人の1.6倍(13万9390円)。
入院医療費でも、
メタボ男性が1.3倍、メタボ女性が1.5倍
かかるという結果になった。
【参考リンク】
asahi.com
メタボさん、かかる医療費5割増し
425万人健康調査
運営する全国健康保険協会が10日、分析結果をまとめた。
血圧や腹囲の数値が高いメタボ予備群でも、
いずれも正常値の人より医療費が高かった。
2008年度に生活習慣病の健康診断を受けた
35歳以上の被保険者約425万人のデータを分析。
健診の結果、メタボに該当する人と、
そのリスクがない人について、1年間の医療費を比較した。
メタボの男性1人当たりの外来の医療費(薬代を含む)は
平均11万2705円で、該当しない人の1.4倍かかった。
女性のメタボ該当者は、
該当しない人の1.6倍(13万9390円)。
入院医療費でも、
メタボ男性が1.3倍、メタボ女性が1.5倍
かかるという結果になった。
【参考リンク】
asahi.com
メタボさん、かかる医療費5割増し
425万人健康調査
2010年03月08日
twitter【3/1~3/7】
分からないなりにtwitterを始めています!
よければ、フォローしてください
Sun, Mar 07
21:09 http://twitpic.com/175ic6 - 昨日はとなりの人間国宝さんとおしゃべり。8日に放映されるそう。いやほんまに偶然!赤穂玩具博物館http://www.ako-wai2.com/~akotoys/
鈴原館長おもろいです。
21:14 http://twitpic.com/175j4l - 赤穂玩具博物館イベント。あまりにオモロイ方だったので告知!「レトロな赤穂を探す2時間22分の巻」
【日時】4月4日(日)午前11時~13時13分頃
【集合場所】JR播州赤穂駅前
赤穂玩具館長が、紙芝居自転車を押しながら
22:24 「大卒求人の撤回企業相次ぐ 11年春採用、業績低迷で」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10476126026.html採用枠の減少はきびしいな。が、選ばれる奴は、いくつも内定をとっている。
Sat, Mar 06
11:54 国民健康保険料(税)を軽減する制度がスタートhttp://wadablog.tenkomori.tv/e156063.html
任意継続へ加入するよか、ええかもしれへん。が、財源は厳しくなるやろね~
12:03 「正社員、5四半期連続で「過剰」超過」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474857937.html
雇用の過剰感が薄れても、新たに雇用するには、やはりチュウショしてしまう。
Fri, Mar 05
00:13 「求人情報、就業基準の明確化へ指針 厚労省」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473788597.html
これからの時代、ますます企業は固定費削減のため、請負型の就労形態をとらざるを得なくなるだろう。
が、契約内容をしっかり確認すべき!
19:06 「名ばかり管理職認定、残業代加算命じる(大阪地裁)」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474303975.htmlスモールカンパニーで労基法上の管理監督者は、役員オンリーと考えていた方がよい。万一、倒れられたら会社の非はまぬがれない。
19:12 国民年金、追納期間 10年に延長(法改正案決定)http://wadablog.tenkomori.tv/e155949.htmlそもそも最低25年のルールをやめたらどうか?納めた月数分もらえる!その方わかりやすい。免除してもらっても額に反映されないのなら不要だ!
19:23 ☆メルマガ☆第90号社労士のちょこっと労務ステーション⇒http://archive.mag2.com/0000247810/index.html改正労働基準法のポイン(特別条項付き36協定への対応)月間45時間以上の残業割増率を40%としている規定例。丸写しの会社を潰す気か?
Thu, Mar 04
07:45 「☆無料☆第2回社会保険料削減セミナーのご案内」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473122467.html
社会保険料は会社が儲かっていようが、なかろうが、一律もっていかれる。年収の約30%が社会保険料の時代、恐ろしい!不安を解消します!
23:42 Q.内定者に入社前研修の参加を義務づけるには?http://wcsnet.tenkomori.tv/e155774.html
Q.では、万一、入社前研修に内定者が欠席した場合は、どのように対応すればよいのですか?
Wed, Mar 03
23:06 「過労で寝たきり、2億4,000万円で和解」
⇒http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472898070.html
金額にビックリ!しかし、倒れる直前半年間の月平均の残業時間202時間なら、会社は文句は言えないだろう。
23:24 「正社員採用なし」企業、最悪の47.5%http://wadablog.tenkomori.tv/
この不安定な景気の中では、慎重になるのもやむを得ない。が、今こそ人の力を必要とするときではないか?
23:57 3月3日はひな祭り、3月17日は第9回アウトプットできる読書会@姫路⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=4307716
みなさまのご参加お待ちしとります!
Tue, Mar 02
23:03 兵庫県内1月の有効求人倍率0.43倍⇒http://wadablog.tenkomori.tv/
4ヶ月ぶりの改善!が、新規求人27カ月連続のマイナス。雇用改善こそ、景気回復。
23:26 「もしかして違法労働?診断できるサイト連合が開設」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472089594.htmlこんなチェックサイトhttp://www.work-check.jp/ができると、企業も真っ青。まっ、当たり前の質問ばかりだが。
Mon, Mar 01
21:50 「「名ばかり専門業務」で派遣法違反、3社に改善命令」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10471187785.html
この期間制限が曲者。派遣元はもちろん、派遣先の頭を悩ませる。派遣法改正もにらんで、いち早い対応が必須!
22:37 2011年卒マイコミ大学生の就職意識調査結果⇒http://wadablog.tenkomori.tv/e155177.html
会社選択のポイントは?1位:やりたい仕事(職種)ができる会社
仕事をしてない学生時にやりたい仕事は分からない。もっとインターンシップできる環境が大切!
よければ、フォローしてください

Sun, Mar 07
21:09 http://twitpic.com/175ic6 - 昨日はとなりの人間国宝さんとおしゃべり。8日に放映されるそう。いやほんまに偶然!赤穂玩具博物館http://www.ako-wai2.com/~akotoys/
鈴原館長おもろいです。
21:14 http://twitpic.com/175j4l - 赤穂玩具博物館イベント。あまりにオモロイ方だったので告知!「レトロな赤穂を探す2時間22分の巻」
【日時】4月4日(日)午前11時~13時13分頃
【集合場所】JR播州赤穂駅前
赤穂玩具館長が、紙芝居自転車を押しながら
22:24 「大卒求人の撤回企業相次ぐ 11年春採用、業績低迷で」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10476126026.html採用枠の減少はきびしいな。が、選ばれる奴は、いくつも内定をとっている。
Sat, Mar 06
11:54 国民健康保険料(税)を軽減する制度がスタートhttp://wadablog.tenkomori.tv/e156063.html
任意継続へ加入するよか、ええかもしれへん。が、財源は厳しくなるやろね~
12:03 「正社員、5四半期連続で「過剰」超過」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474857937.html
雇用の過剰感が薄れても、新たに雇用するには、やはりチュウショしてしまう。
Fri, Mar 05
00:13 「求人情報、就業基準の明確化へ指針 厚労省」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473788597.html
これからの時代、ますます企業は固定費削減のため、請負型の就労形態をとらざるを得なくなるだろう。
が、契約内容をしっかり確認すべき!
19:06 「名ばかり管理職認定、残業代加算命じる(大阪地裁)」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474303975.htmlスモールカンパニーで労基法上の管理監督者は、役員オンリーと考えていた方がよい。万一、倒れられたら会社の非はまぬがれない。
19:12 国民年金、追納期間 10年に延長(法改正案決定)http://wadablog.tenkomori.tv/e155949.htmlそもそも最低25年のルールをやめたらどうか?納めた月数分もらえる!その方わかりやすい。免除してもらっても額に反映されないのなら不要だ!
19:23 ☆メルマガ☆第90号社労士のちょこっと労務ステーション⇒http://archive.mag2.com/0000247810/index.html改正労働基準法のポイン(特別条項付き36協定への対応)月間45時間以上の残業割増率を40%としている規定例。丸写しの会社を潰す気か?
Thu, Mar 04
07:45 「☆無料☆第2回社会保険料削減セミナーのご案内」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473122467.html
社会保険料は会社が儲かっていようが、なかろうが、一律もっていかれる。年収の約30%が社会保険料の時代、恐ろしい!不安を解消します!
23:42 Q.内定者に入社前研修の参加を義務づけるには?http://wcsnet.tenkomori.tv/e155774.html
Q.では、万一、入社前研修に内定者が欠席した場合は、どのように対応すればよいのですか?
Wed, Mar 03
23:06 「過労で寝たきり、2億4,000万円で和解」
⇒http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472898070.html
金額にビックリ!しかし、倒れる直前半年間の月平均の残業時間202時間なら、会社は文句は言えないだろう。
23:24 「正社員採用なし」企業、最悪の47.5%http://wadablog.tenkomori.tv/
この不安定な景気の中では、慎重になるのもやむを得ない。が、今こそ人の力を必要とするときではないか?
23:57 3月3日はひな祭り、3月17日は第9回アウトプットできる読書会@姫路⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=4307716
みなさまのご参加お待ちしとります!
Tue, Mar 02
23:03 兵庫県内1月の有効求人倍率0.43倍⇒http://wadablog.tenkomori.tv/
4ヶ月ぶりの改善!が、新規求人27カ月連続のマイナス。雇用改善こそ、景気回復。
23:26 「もしかして違法労働?診断できるサイト連合が開設」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472089594.htmlこんなチェックサイトhttp://www.work-check.jp/ができると、企業も真っ青。まっ、当たり前の質問ばかりだが。
Mon, Mar 01
21:50 「「名ばかり専門業務」で派遣法違反、3社に改善命令」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10471187785.html
この期間制限が曲者。派遣元はもちろん、派遣先の頭を悩ませる。派遣法改正もにらんで、いち早い対応が必須!
22:37 2011年卒マイコミ大学生の就職意識調査結果⇒http://wadablog.tenkomori.tv/e155177.html
会社選択のポイントは?1位:やりたい仕事(職種)ができる会社
仕事をしてない学生時にやりたい仕事は分からない。もっとインターンシップできる環境が大切!
タグ :ツイッター
2010年03月07日
2010年03月07日
となりの人間国宝さんin赤穂
昨日は、赤穂まで、とある物を鑑定に
赤穂玩具博物館へ


鈴原館長、オモロイ!
さすがは、「となりの人間国宝さん」
放映は8日らしいです。
ほんまに偶然、楽しい時間をありがとうございます。
御礼に告知!
第1回目のイベントだそうで。
「となりの人間国宝さん」と一緒に歩きたい方は是非、どうぞ!
レトロな赤穂を探す2時間22分の巻
【日時】4月4日(日)午前11時~13時13分頃
【集合場所】JR播州赤穂駅前
赤穂玩具館長が、紙芝居自転車を押しながら
赤穂市内に残る明治・大正・昭和について
解説しながら皆様を古き良き時代にご案内します。


【お問い合わせ先】
TEL:0791-45-7778
赤穂市上仮屋北2-17
赤穂玩具博物館へ


鈴原館長、オモロイ!
さすがは、「となりの人間国宝さん」
放映は8日らしいです。
ほんまに偶然、楽しい時間をありがとうございます。
御礼に告知!
第1回目のイベントだそうで。
「となりの人間国宝さん」と一緒に歩きたい方は是非、どうぞ!
レトロな赤穂を探す2時間22分の巻
【日時】4月4日(日)午前11時~13時13分頃
【集合場所】JR播州赤穂駅前
赤穂玩具館長が、紙芝居自転車を押しながら
赤穂市内に残る明治・大正・昭和について
解説しながら皆様を古き良き時代にご案内します。


【お問い合わせ先】
TEL:0791-45-7778
赤穂市上仮屋北2-17
2010年03月01日
2011年卒マイコミ大学生就職意識調査結果報告
毎日コミュニケーションズは、
このたび2011年卒マイコミ大学生の就職意識調査結果を発表した。
■学生の就職観は?
1.「楽しく働きたい」
2.「個人の生活と仕事を両立させたい」
■学生の企業志向は?
「大手企業志向」
(絶対に大手企業がよい+
自分のやりたいことであれば大手企業がよい)
47.0%(前年比4.8ポイント減)
「中堅・中小企業志向」
(やりがいのある仕事であれば
中堅・中小企業でもよい+中堅・中小企業がよい)
47.6%(前年比5.1ポイント増)
■会社選択のポイントは?
1.「やりたい仕事(職種)ができる会社」43.5%
2.「安定している会社」23.0%
3.「働きがいのある会社」20.4%
■行きたくない会社は?
1.「暗い雰囲気の会社」43.5%
2.「ノルマのきつそうな会社」31.2%
3.「仕事の内容が面白くない会社」23.8%
【参考リンク】
マイコミ採用サポネット
2011年卒マイコミ大学生就職意識調査結果報告
このたび2011年卒マイコミ大学生の就職意識調査結果を発表した。
■学生の就職観は?
1.「楽しく働きたい」
2.「個人の生活と仕事を両立させたい」
■学生の企業志向は?
「大手企業志向」
(絶対に大手企業がよい+
自分のやりたいことであれば大手企業がよい)
47.0%(前年比4.8ポイント減)
「中堅・中小企業志向」
(やりがいのある仕事であれば
中堅・中小企業でもよい+中堅・中小企業がよい)
47.6%(前年比5.1ポイント増)
■会社選択のポイントは?
1.「やりたい仕事(職種)ができる会社」43.5%
2.「安定している会社」23.0%
3.「働きがいのある会社」20.4%
■行きたくない会社は?
1.「暗い雰囲気の会社」43.5%
2.「ノルマのきつそうな会社」31.2%
3.「仕事の内容が面白くない会社」23.8%
【参考リンク】
マイコミ採用サポネット
2011年卒マイコミ大学生就職意識調査結果報告
2010年01月05日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
旧年中は、つたないブログをお読み頂きまして
誠にありがとうございます。
今年も本日よりブログを始動しますので
何卒、よろしくお願い申し上げます。
さて、
旧社会保険庁の年金業務を引き継ぐ組織として
新設した日本年金機構が4日朝、
都内の同機構本部で発足式を開いた。
年金記録問題など相次ぐ不祥事で失墜した年金問題への信頼回復を目指し、
非公務員型の特殊法人に衣替えする。
【参考リンク】
日経ネット
日本年金機構が発足式 厚労相「使命感と誇りを持って」
旧年中は、つたないブログをお読み頂きまして
誠にありがとうございます。
今年も本日よりブログを始動しますので
何卒、よろしくお願い申し上げます。
さて、
旧社会保険庁の年金業務を引き継ぐ組織として
新設した日本年金機構が4日朝、
都内の同機構本部で発足式を開いた。
年金記録問題など相次ぐ不祥事で失墜した年金問題への信頼回復を目指し、
非公務員型の特殊法人に衣替えする。
【参考リンク】
日経ネット
日本年金機構が発足式 厚労相「使命感と誇りを持って」
2009年12月07日
好っきゃねんひめじの忘年会
先週末は、
広東・四川料理「避風塘ふじた」さんのお店で
好っきゃねんひめじの忘年会!
ごちそうさまでした!!




久しぶりの写真はどうもうまくいきません。
なので、美味しい料理たちは以下をご覧ください!
(参加者のみなさま)
べっちょないさん
柳田設備工業代表Yasu Oh!!さん
きんちゃんさん
Happy@ポールさん
わっちさん
水鏡サさん
かなり面白かった
雑炊バトルのもようはおっとしぃさんのブログで
そしてー2次会はボンボヤージュで
お店の雰囲気は、さんちゃんさんのブログで
広東・四川料理「避風塘ふじた」さんのお店で
好っきゃねんひめじの忘年会!
ごちそうさまでした!!




久しぶりの写真はどうもうまくいきません。
なので、美味しい料理たちは以下をご覧ください!
(参加者のみなさま)
べっちょないさん
柳田設備工業代表Yasu Oh!!さん
きんちゃんさん
Happy@ポールさん
わっちさん
水鏡サさん
かなり面白かった
雑炊バトルのもようはおっとしぃさんのブログで
そしてー2次会はボンボヤージュで
お店の雰囲気は、さんちゃんさんのブログで
2009年11月23日
地域雇用創造マネジャー制度を創設
政府が検討している雇用対策の概要が21日明らかになった。
介護、保育、環境保全などの社会起業家を育てる
「地域雇用創造マネジャー」制度を来年2月にも創設し、
年1万人程度の雇用を生み出す。
介護などの重点分野での雇用創出を目指す
「重点分野雇用創造事業」も始める。
今月末にもまとめる経済対策に盛り込む方向。
【地域雇用創造マネジャー制度】
介護など貢献する企業や特定非営利活動法人
(NPO法人)の創業者を育成する事業。
NPOのネットワークを持つ団体の研修事業を支援する。
研修を終えた人材を全国に派遣し、創業を促す。
予算規模は50億~100億円を想定。
【参考リンク】
政府、雇用創出へ社会起業家育成 介護など、予算50億円~100億円
介護、保育、環境保全などの社会起業家を育てる
「地域雇用創造マネジャー」制度を来年2月にも創設し、
年1万人程度の雇用を生み出す。
介護などの重点分野での雇用創出を目指す
「重点分野雇用創造事業」も始める。
今月末にもまとめる経済対策に盛り込む方向。
【地域雇用創造マネジャー制度】
介護など貢献する企業や特定非営利活動法人
(NPO法人)の創業者を育成する事業。
NPOのネットワークを持つ団体の研修事業を支援する。
研修を終えた人材を全国に派遣し、創業を促す。
予算規模は50億~100億円を想定。
【参考リンク】
政府、雇用創出へ社会起業家育成 介護など、予算50億円~100億円
2009年11月10日
「非正規労働者の役割」に関する調査結果
総合人材サービスのマンパワー・ジャパン㈱は、
企業の人材戦略において、
非正規雇用者がどのような役割を担っているかについて、
1044社を対象に調査を行った。
対象企業の72%(746社)が、
自社の人材戦略において
「非正規雇用者が重要な役割を果たしている」と回答
業種別では、
「非正規雇用者が重要な役割を担っている」と回答した企業は
「製造」77%
「金融・保険・不動産」76%
「卸・小売」73%
■企業が非正規雇用者を活用する主な理由は?
一番多かった理由は
「繁忙期における需要増に対応するため」38%
業種別では、
「鉱業・建設」59%
「製造」44%
「卸・小売」41%
2番目に多かった理由は
「専門的なスキルを持った人材を迅速に集めることができるため」24%
「サービス」34%
「金融・保険・不動産」30%
約7割の企業が自社の人材戦略において
「非正規雇用者が重要な役割を果たしている」と回答しているにもかかわらず、
非正規雇用者に対して「正社員と同じ研修を行っている」と
回答した調査対象企業はわずか28%
これは大きな課題のひとつといえる。
【参考リンク】マンパワー・ジャパン
「非正規労働者の役割」に関する調査結果
http://www.manpower.co.jp/company/press/2009/1104_001.html
企業の人材戦略において、
非正規雇用者がどのような役割を担っているかについて、
1044社を対象に調査を行った。
対象企業の72%(746社)が、
自社の人材戦略において
「非正規雇用者が重要な役割を果たしている」と回答
業種別では、
「非正規雇用者が重要な役割を担っている」と回答した企業は
「製造」77%
「金融・保険・不動産」76%
「卸・小売」73%
■企業が非正規雇用者を活用する主な理由は?
一番多かった理由は
「繁忙期における需要増に対応するため」38%
業種別では、
「鉱業・建設」59%
「製造」44%
「卸・小売」41%
2番目に多かった理由は
「専門的なスキルを持った人材を迅速に集めることができるため」24%
「サービス」34%
「金融・保険・不動産」30%
約7割の企業が自社の人材戦略において
「非正規雇用者が重要な役割を果たしている」と回答しているにもかかわらず、
非正規雇用者に対して「正社員と同じ研修を行っている」と
回答した調査対象企業はわずか28%
これは大きな課題のひとつといえる。
【参考リンク】マンパワー・ジャパン
「非正規労働者の役割」に関する調査結果
http://www.manpower.co.jp/company/press/2009/1104_001.html
2009年10月19日
平成21年度厚生労働省補正予算の執行停止について
平成21年度厚生労働省関係補正予算総額
3兆4,171億円のうち、合計6,314億円
について執行を停止。
内訳としては、
◆緊急人材育成・就職支援基金(7,000億円)
平成23年度に「求職者支援制度」を創設
緊急人材育成支援事業の平成23年度実施分、
その他の事業
平成22年度分・平成23年度実施分について、
3,534億円の執行を停止。
◆子育て応援特別手当(1,254億円)
地方自治体においてこれまで生じた事務費及び
執行停止に伴い新たに生じる事務費などを除き、
1,101億円の執行を停止。
◆緊急人材育成・就職支援事業実施等のための
ハローワーク体制整備(59億円)
すでに事業を開始している56億円を除き、
3億円を執行停止。
他の内訳は、以下を参考ください。
【参考リンク】
厚生労働省
平成21年度厚生労働省補正予算の執行停止について
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/09hosei/dl/teisi01.pdf
3兆4,171億円のうち、合計6,314億円
について執行を停止。
内訳としては、
◆緊急人材育成・就職支援基金(7,000億円)
平成23年度に「求職者支援制度」を創設
緊急人材育成支援事業の平成23年度実施分、
その他の事業
平成22年度分・平成23年度実施分について、
3,534億円の執行を停止。
◆子育て応援特別手当(1,254億円)
地方自治体においてこれまで生じた事務費及び
執行停止に伴い新たに生じる事務費などを除き、
1,101億円の執行を停止。
◆緊急人材育成・就職支援事業実施等のための
ハローワーク体制整備(59億円)
すでに事業を開始している56億円を除き、
3億円を執行停止。
他の内訳は、以下を参考ください。
【参考リンク】
厚生労働省
平成21年度厚生労働省補正予算の執行停止について
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/09hosei/dl/teisi01.pdf
2009年09月17日
BBQ交流会、9月20日(日)
シルバーウイーク2日目、
9月20(日)AM11:00より
福泊海浜公園海水浴場で、
BBQ交流会が行われます。
9月18日(金)23時59分で
参加締め切りをするようなので、
参加ご希望の方は、是非☆下記よりお申込みください。
http://infohimeji.tenkomori.tv/e117862.html
9月20(日)AM11:00より
福泊海浜公園海水浴場で、
BBQ交流会が行われます。
9月18日(金)23時59分で
参加締め切りをするようなので、
参加ご希望の方は、是非☆下記よりお申込みください。
http://infohimeji.tenkomori.tv/e117862.html
2009年05月17日
東京スカパラ野外ライブin姫路城
昨日は、第10回世界遺産劇場
姫路城へ東京スカパラダイスオーケストラの
野外ライブへ行ってきました。
小雨の中、合羽を着てテンションMAX!
心なしか全身が気だるく、
運動不足を感じる今日この頃(笑)
姫路城バックのスカパラ最高!でした。

今日は、中孝介・夏川りみ・元はじめが
来るみたいです。
姫路城近くでも聞こえるかも?
姫路城へ東京スカパラダイスオーケストラの
野外ライブへ行ってきました。
小雨の中、合羽を着てテンションMAX!
心なしか全身が気だるく、
運動不足を感じる今日この頃(笑)
姫路城バックのスカパラ最高!でした。

今日は、中孝介・夏川りみ・元はじめが
来るみたいです。
姫路城近くでも聞こえるかも?
2009年05月10日
2009年05月05日
携帯電話向けポータルサイト「キャリモバ.jp」開始
フリーターなど、相談窓口に足を運ぶ
時間的な余裕が乏しい方や
ハローワークなどの窓口への
来所をためらう方へ対応するために
教育訓練情報をはじめ、
キャリア・コンサルティング、
求人情報などキャリア形成に係る
一体的な情報提供を図ることのできる
携帯電話向けポータルサイト
「キャリモバ.jp」の運用が開始された。
ホームページアドレス
http://carimoba.jp
(第3世代携帯電話のみ対応)
【参考リンク】
キャリア・コンサルティング機能付き
携帯サイト「キャリモバ.jp」の
開設について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0427-1.html
時間的な余裕が乏しい方や
ハローワークなどの窓口への
来所をためらう方へ対応するために
教育訓練情報をはじめ、
キャリア・コンサルティング、
求人情報などキャリア形成に係る
一体的な情報提供を図ることのできる
携帯電話向けポータルサイト
「キャリモバ.jp」の運用が開始された。
ホームページアドレス
http://carimoba.jp
(第3世代携帯電話のみ対応)
【参考リンク】
キャリア・コンサルティング機能付き
携帯サイト「キャリモバ.jp」の
開設について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0427-1.html
2009年02月23日
有期労働契約の在り方議論スタート
厚生労働省は23日、
期間を定めて働く有期労働者の労働契約の
在り方を検討する「有期労働契約研究会」の
初会合を開いた。
パートや契約社員、派遣労働者など有期労働者
全体のルールづくりを目指す。
2010年夏をめどに報告書をまとめ、
法改正を含む制度改正に着手する。
【参考リンク】日経ネット
有期労働契約の在り方議論スタート
厚労省が初会合
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2009022309246b4
期間を定めて働く有期労働者の労働契約の
在り方を検討する「有期労働契約研究会」の
初会合を開いた。
パートや契約社員、派遣労働者など有期労働者
全体のルールづくりを目指す。
2010年夏をめどに報告書をまとめ、
法改正を含む制度改正に着手する。
【参考リンク】日経ネット
有期労働契約の在り方議論スタート
厚労省が初会合
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2009022309246b4
2009年02月21日
老舗ハウスメーカーによる低価格住宅、SXL姫路支店
先週末、後学のため
SXL(エス・バイ・エル)すまい21の商品説明会と完成邸見学会へ参加してきました。
今回、見学したのは、SXLのSnm@i21という商品。
Snm@i21は「かしこく建てる。そこから愉しむ。」のコンセプトから
老舗ハウスメーカーとして、高品質・高性能にこだわった本当に良い住まいを坪30万円以内で実現した商品。
まずは、大阪ガス生活誕生館ディリパ姫路にて
日本の住宅状況を踏まえながら、
初心者の僕でも分かりやすい説明と個人的な質問にも丁寧に対応してもらえました。
しかしながら、一度、説明を聞いただけでは
・躯体の構造:木質系パネル構法 ・内部結露対策:壁体内換気システム ・耐火構造:省令準耐火
・水平体力:1,198ガル以上(阪神大震災の1.4倍力) などについては、
「地震には強そうやな~」という認識程度にとどまりました。(勉強が必要です。)
なので、坪30万円以内という低価格住宅を実現した理由について、学んだ知識を紹介します。
□プラン・装備の規格化による効率化
デザインや間取り等、規格化された58年間の蓄積より人気の高い349プランよりチョイスしてもらう。
例えば、お風呂はAでキッチンはBというように…。
□販売システムの革新
・展示場を出さない。(展示場1箇所あたりの年間経費約5,500万円の削減)
実際に入居する前の完成邸を見学する。
・宣伝経費を削減。(ホームページなどによるインターネットのみ。)
・営業人員を最小限に抑える(訪問セールス一切なし)
□カウンターセールスシステム
お客様に商品説明会・現場説明会・最寄のお客様相談窓口へ足を運んで頂く。
以上の業界初の住宅販売システムにより大幅な経費削減を実現し、お客様に還元しているのだそうです。
「なるほど!」今の時代にマッチしていると思いました。
例えば、トラディショナルタイプ40HS23(40坪タイプ)
・本体工事費は13,753,950円
・附帯工事費など諸々を加えると総費用概算は、約16,230,250円
賃貸するなら家を買うなと(まっ、土地があること前提ですが)
予算を考えれば30歳独身の僕としては、まさに、かしこい買い物だと感じました。
ただし、譲れないこだわりがある方にはついては、他の商品(ヴィット、NEWオーセント)の検討が必要です。
以下、見学した完成邸のもようです。
外観


1階ホール
和室
ダイニングキッチン(スライド式・大容量の収納キャビネット)


バスルーム(浴室暖房乾燥機を標準装備)
洗面台
トイレ(1階・2階に標準装備)

第3種24時間計画換気システム(左下)/
まとめてネット(右下)(ブロードバンドやデジタル放送などが手軽に導入できる情報配管システム)

階段

バルコニー
詳しくお知りになりたい方は
SXL(エス・バイ・エル)すまい21まで
【関連リンク】
さんちゃんの遊食日記
『わっち』のblog。。。
べっちょないの『徒然なるままに』…
心地よい家+インテリア「ホームデザイン」
月満ちるまで 渓に遊ぶ
★☆小春日和☆★
ど根性作家 みやざき あゆみ の日記。
SXL(エス・バイ・エル)すまい21の商品説明会と完成邸見学会へ参加してきました。
今回、見学したのは、SXLのSnm@i21という商品。
Snm@i21は「かしこく建てる。そこから愉しむ。」のコンセプトから
老舗ハウスメーカーとして、高品質・高性能にこだわった本当に良い住まいを坪30万円以内で実現した商品。
まずは、大阪ガス生活誕生館ディリパ姫路にて
日本の住宅状況を踏まえながら、
初心者の僕でも分かりやすい説明と個人的な質問にも丁寧に対応してもらえました。
しかしながら、一度、説明を聞いただけでは
・躯体の構造:木質系パネル構法 ・内部結露対策:壁体内換気システム ・耐火構造:省令準耐火
・水平体力:1,198ガル以上(阪神大震災の1.4倍力) などについては、
「地震には強そうやな~」という認識程度にとどまりました。(勉強が必要です。)
なので、坪30万円以内という低価格住宅を実現した理由について、学んだ知識を紹介します。
□プラン・装備の規格化による効率化
デザインや間取り等、規格化された58年間の蓄積より人気の高い349プランよりチョイスしてもらう。
例えば、お風呂はAでキッチンはBというように…。
□販売システムの革新
・展示場を出さない。(展示場1箇所あたりの年間経費約5,500万円の削減)
実際に入居する前の完成邸を見学する。
・宣伝経費を削減。(ホームページなどによるインターネットのみ。)
・営業人員を最小限に抑える(訪問セールス一切なし)
□カウンターセールスシステム
お客様に商品説明会・現場説明会・最寄のお客様相談窓口へ足を運んで頂く。
以上の業界初の住宅販売システムにより大幅な経費削減を実現し、お客様に還元しているのだそうです。
「なるほど!」今の時代にマッチしていると思いました。
例えば、トラディショナルタイプ40HS23(40坪タイプ)
・本体工事費は13,753,950円
・附帯工事費など諸々を加えると総費用概算は、約16,230,250円
賃貸するなら家を買うなと(まっ、土地があること前提ですが)
予算を考えれば30歳独身の僕としては、まさに、かしこい買い物だと感じました。
ただし、譲れないこだわりがある方にはついては、他の商品(ヴィット、NEWオーセント)の検討が必要です。
以下、見学した完成邸のもようです。
外観


1階ホール


ダイニングキッチン(スライド式・大容量の収納キャビネット)


バスルーム(浴室暖房乾燥機を標準装備)


トイレ(1階・2階に標準装備)

第3種24時間計画換気システム(左下)/
まとめてネット(右下)(ブロードバンドやデジタル放送などが手軽に導入できる情報配管システム)




バルコニー

詳しくお知りになりたい方は
SXL(エス・バイ・エル)すまい21まで
【関連リンク】
さんちゃんの遊食日記
『わっち』のblog。。。
べっちょないの『徒然なるままに』…
心地よい家+インテリア「ホームデザイン」
月満ちるまで 渓に遊ぶ
★☆小春日和☆★
ど根性作家 みやざき あゆみ の日記。