2010年03月08日
twitter【3/1~3/7】
分からないなりにtwitterを始めています!
よければ、フォローしてください
Sun, Mar 07
21:09 http://twitpic.com/175ic6 - 昨日はとなりの人間国宝さんとおしゃべり。8日に放映されるそう。いやほんまに偶然!赤穂玩具博物館http://www.ako-wai2.com/~akotoys/
鈴原館長おもろいです。
21:14 http://twitpic.com/175j4l - 赤穂玩具博物館イベント。あまりにオモロイ方だったので告知!「レトロな赤穂を探す2時間22分の巻」
【日時】4月4日(日)午前11時~13時13分頃
【集合場所】JR播州赤穂駅前
赤穂玩具館長が、紙芝居自転車を押しながら
22:24 「大卒求人の撤回企業相次ぐ 11年春採用、業績低迷で」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10476126026.html採用枠の減少はきびしいな。が、選ばれる奴は、いくつも内定をとっている。
Sat, Mar 06
11:54 国民健康保険料(税)を軽減する制度がスタートhttp://wadablog.tenkomori.tv/e156063.html
任意継続へ加入するよか、ええかもしれへん。が、財源は厳しくなるやろね~
12:03 「正社員、5四半期連続で「過剰」超過」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474857937.html
雇用の過剰感が薄れても、新たに雇用するには、やはりチュウショしてしまう。
Fri, Mar 05
00:13 「求人情報、就業基準の明確化へ指針 厚労省」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473788597.html
これからの時代、ますます企業は固定費削減のため、請負型の就労形態をとらざるを得なくなるだろう。
が、契約内容をしっかり確認すべき!
19:06 「名ばかり管理職認定、残業代加算命じる(大阪地裁)」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474303975.htmlスモールカンパニーで労基法上の管理監督者は、役員オンリーと考えていた方がよい。万一、倒れられたら会社の非はまぬがれない。
19:12 国民年金、追納期間 10年に延長(法改正案決定)http://wadablog.tenkomori.tv/e155949.htmlそもそも最低25年のルールをやめたらどうか?納めた月数分もらえる!その方わかりやすい。免除してもらっても額に反映されないのなら不要だ!
19:23 ☆メルマガ☆第90号社労士のちょこっと労務ステーション⇒http://archive.mag2.com/0000247810/index.html改正労働基準法のポイン(特別条項付き36協定への対応)月間45時間以上の残業割増率を40%としている規定例。丸写しの会社を潰す気か?
Thu, Mar 04
07:45 「☆無料☆第2回社会保険料削減セミナーのご案内」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473122467.html
社会保険料は会社が儲かっていようが、なかろうが、一律もっていかれる。年収の約30%が社会保険料の時代、恐ろしい!不安を解消します!
23:42 Q.内定者に入社前研修の参加を義務づけるには?http://wcsnet.tenkomori.tv/e155774.html
Q.では、万一、入社前研修に内定者が欠席した場合は、どのように対応すればよいのですか?
Wed, Mar 03
23:06 「過労で寝たきり、2億4,000万円で和解」
⇒http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472898070.html
金額にビックリ!しかし、倒れる直前半年間の月平均の残業時間202時間なら、会社は文句は言えないだろう。
23:24 「正社員採用なし」企業、最悪の47.5%http://wadablog.tenkomori.tv/
この不安定な景気の中では、慎重になるのもやむを得ない。が、今こそ人の力を必要とするときではないか?
23:57 3月3日はひな祭り、3月17日は第9回アウトプットできる読書会@姫路⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=4307716
みなさまのご参加お待ちしとります!
Tue, Mar 02
23:03 兵庫県内1月の有効求人倍率0.43倍⇒http://wadablog.tenkomori.tv/
4ヶ月ぶりの改善!が、新規求人27カ月連続のマイナス。雇用改善こそ、景気回復。
23:26 「もしかして違法労働?診断できるサイト連合が開設」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472089594.htmlこんなチェックサイトhttp://www.work-check.jp/ができると、企業も真っ青。まっ、当たり前の質問ばかりだが。
Mon, Mar 01
21:50 「「名ばかり専門業務」で派遣法違反、3社に改善命令」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10471187785.html
この期間制限が曲者。派遣元はもちろん、派遣先の頭を悩ませる。派遣法改正もにらんで、いち早い対応が必須!
22:37 2011年卒マイコミ大学生の就職意識調査結果⇒http://wadablog.tenkomori.tv/e155177.html
会社選択のポイントは?1位:やりたい仕事(職種)ができる会社
仕事をしてない学生時にやりたい仕事は分からない。もっとインターンシップできる環境が大切!
よければ、フォローしてください

Sun, Mar 07
21:09 http://twitpic.com/175ic6 - 昨日はとなりの人間国宝さんとおしゃべり。8日に放映されるそう。いやほんまに偶然!赤穂玩具博物館http://www.ako-wai2.com/~akotoys/
鈴原館長おもろいです。
21:14 http://twitpic.com/175j4l - 赤穂玩具博物館イベント。あまりにオモロイ方だったので告知!「レトロな赤穂を探す2時間22分の巻」
【日時】4月4日(日)午前11時~13時13分頃
【集合場所】JR播州赤穂駅前
赤穂玩具館長が、紙芝居自転車を押しながら
22:24 「大卒求人の撤回企業相次ぐ 11年春採用、業績低迷で」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10476126026.html採用枠の減少はきびしいな。が、選ばれる奴は、いくつも内定をとっている。
Sat, Mar 06
11:54 国民健康保険料(税)を軽減する制度がスタートhttp://wadablog.tenkomori.tv/e156063.html
任意継続へ加入するよか、ええかもしれへん。が、財源は厳しくなるやろね~
12:03 「正社員、5四半期連続で「過剰」超過」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474857937.html
雇用の過剰感が薄れても、新たに雇用するには、やはりチュウショしてしまう。
Fri, Mar 05
00:13 「求人情報、就業基準の明確化へ指針 厚労省」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473788597.html
これからの時代、ますます企業は固定費削減のため、請負型の就労形態をとらざるを得なくなるだろう。
が、契約内容をしっかり確認すべき!
19:06 「名ばかり管理職認定、残業代加算命じる(大阪地裁)」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10474303975.htmlスモールカンパニーで労基法上の管理監督者は、役員オンリーと考えていた方がよい。万一、倒れられたら会社の非はまぬがれない。
19:12 国民年金、追納期間 10年に延長(法改正案決定)http://wadablog.tenkomori.tv/e155949.htmlそもそも最低25年のルールをやめたらどうか?納めた月数分もらえる!その方わかりやすい。免除してもらっても額に反映されないのなら不要だ!
19:23 ☆メルマガ☆第90号社労士のちょこっと労務ステーション⇒http://archive.mag2.com/0000247810/index.html改正労働基準法のポイン(特別条項付き36協定への対応)月間45時間以上の残業割増率を40%としている規定例。丸写しの会社を潰す気か?
Thu, Mar 04
07:45 「☆無料☆第2回社会保険料削減セミナーのご案内」 http://ameblo.jp/wadablog/entry-10473122467.html
社会保険料は会社が儲かっていようが、なかろうが、一律もっていかれる。年収の約30%が社会保険料の時代、恐ろしい!不安を解消します!
23:42 Q.内定者に入社前研修の参加を義務づけるには?http://wcsnet.tenkomori.tv/e155774.html
Q.では、万一、入社前研修に内定者が欠席した場合は、どのように対応すればよいのですか?
Wed, Mar 03
23:06 「過労で寝たきり、2億4,000万円で和解」
⇒http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472898070.html
金額にビックリ!しかし、倒れる直前半年間の月平均の残業時間202時間なら、会社は文句は言えないだろう。
23:24 「正社員採用なし」企業、最悪の47.5%http://wadablog.tenkomori.tv/
この不安定な景気の中では、慎重になるのもやむを得ない。が、今こそ人の力を必要とするときではないか?
23:57 3月3日はひな祭り、3月17日は第9回アウトプットできる読書会@姫路⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=4307716
みなさまのご参加お待ちしとります!
Tue, Mar 02
23:03 兵庫県内1月の有効求人倍率0.43倍⇒http://wadablog.tenkomori.tv/
4ヶ月ぶりの改善!が、新規求人27カ月連続のマイナス。雇用改善こそ、景気回復。
23:26 「もしかして違法労働?診断できるサイト連合が開設」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10472089594.htmlこんなチェックサイトhttp://www.work-check.jp/ができると、企業も真っ青。まっ、当たり前の質問ばかりだが。
Mon, Mar 01
21:50 「「名ばかり専門業務」で派遣法違反、3社に改善命令」⇒ http://ameblo.jp/wadablog/entry-10471187785.html
この期間制限が曲者。派遣元はもちろん、派遣先の頭を悩ませる。派遣法改正もにらんで、いち早い対応が必須!
22:37 2011年卒マイコミ大学生の就職意識調査結果⇒http://wadablog.tenkomori.tv/e155177.html
会社選択のポイントは?1位:やりたい仕事(職種)ができる会社
仕事をしてない学生時にやりたい仕事は分からない。もっとインターンシップできる環境が大切!
Posted by 和田 健 at 23:42│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。